※本ページはネタバレを含む内容が多いため、閲覧には注意すること。
GQ01 | GQ02 | GQ03 | GQ04 | GQ05 | GQ06 | GQ07 | GQ08 | GQ09 | GQ10 |
GQ11 | GQ12 | GQ13 | GQ14 | GQ15 | GQ16 | GQ17 | GQ18 | GQ19 | GQ20 |
GQ21 | GQ22 | GQ23 | GQ24 | GQ25 | GQ26 | GQ27 | GQ28 | GQ29 | GQ30 |
GQ31 | GQ32 | GQ33 | GQ34 | GQ35 | GQ36 | GQ37 | GQ38 | GQ39 | GQ40 |
GQ41 | GQ42 | GQ43 | GQ44 | GQ45 |
受注場所:ベルキア支部
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:50pt
クリア報酬:500kane
難易度:5
※石柱までの移動ルート ※ネタバレ注意
最初から最後まで依頼主に話し掛けずにクリアすることが可能な依頼。
報酬の500kaneは序盤では重要な資金源だが、それ以上に青宝箱から入手できる《B63「Counter」》が強力なため、クリアしておきたい。
また、「ベルキア野営地跡」には《上質な毛皮》が落ちているため、忘れずに回収しておこう。
受注場所:ベルキア支部
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:65pt
クリア報酬:《B08「FP Boost1」》+ 400kane
難易度:8
ボスを倒してクリアの単純明快なクエスト。
GQ03も、マスティ洞窟で完結するクエストのため、両方まとめてクリアすると無駄が少ない。
受注場所:ベルキア支部
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:65pt
クリア報酬:《G22「DEF UP1」》+ 400kane
難易度:7
GQ02と同じく、ボスを倒してクリアのクエスト。
ウンディーネを撃破した時にドロップする《激流の宝珠》は、SQ02のクリアに必要なアイテムである。
受注場所:ベルキア支部
出現条件:ルーキー(200Pt)以上
クリア時ギルドpt:75pt
クリア報酬:《フェザーブーツ》+ 500kane
難易度:9
支部の受付でギルドptを確認し、ギルドランクをルーキーにしておく必要がある点に注意。
GQ01、GQ02、GQ03をクリアすると180ptになるため、これらに加えてSQ01かSQ02のどちらかを達成することで、ルーキーの200ptに到達する。
「ボスゲイザー」は、他のボスと比較してやや強敵であるため、厳しい場合は後回しにしてしまってもよい。
受注場所:マリーダ支部
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:60pt
クリア報酬:《プロテクターEx》+ 500kane
難易度:6
地上絵が示す場所の答え ※ネタバレ注意
謎解き系のクエストの一種。
マリーダ到着時点では、平凡なクエストでしかないが、ストーリーの本筋に絡むSQ39の発生条件となっているため、忘れずにクリアしておきたい。
受注場所:マリーダ支部
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:100pt
クリア報酬:2000kane
難易度:10
単なるアイテム探しに見せかけた、戦闘系のクエスト。
パーティ構成によっては、盗賊リーダーは難敵になり得るため、お金が入り用でなければ後回しにしてしまっても問題ない。
※ただし、このクエストのクリアがGQ30の発生条件であるため、忘れずにクリアはしておきたい。
受注場所:拠点テント
出現条件:ルーキー(200Pt)以上
クリア時ギルドpt:120pt
クリア報酬:《ロックゴーグル》+ 700kane
難易度:14
難易度14からもわかる通り、黎明の神殿のイベント直後の戦力では厳しめのクエスト。
「キングホーンバイソン」は攻撃力が高い上に、取り巻きの存在やHP自動回復効果が厄介なため、無理せず後回しにするのも手である。
受注場所:拠点テント
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:105pt
クリア報酬:《R01「Fire ball」》+ 500kane
難易度:8
本ゲームでは数少ない、特定種を複数体倒す系のクエスト。
「レッドゴブリン」は水属性に弱いため、【フラド】が使えると楽。
橋が完成すると、島の北部への移動が楽になるので、早めにクリアしておきたい。
受注場所:ホドル支部
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:90pt
クリア報酬:《G17「ATK UP1」》+ 500kane
難易度:11
仕掛けの答えと解説 ※ネタバレ注意
謎解きとボス戦の複合クエスト。
「封じられし呪術師」はMATが高めであるが、その名の通り封印に弱いので、何もさせずに低Lvで倒すことも不可能ではない。
受注場所:ホドル支部
出現条件:ストーン(500pt)以上
クリア時ギルドpt:140pt
クリア報酬:《セイントクロス》+ 800kane
難易度:10
ソルトロン島各地で、必要なアイテムを集めて回るクエスト。
《セイントクロス》は、即死攻撃を使用するエネミーが出現する「ピュレンゲルの森」の攻略に役立つ装備である。
受注場所:ホドル支部
出現条件:ストーン(500pt)以上
クリア時ギルドpt:75pt
クリア報酬:《R46「Shot guard」》+ 600kane
難易度:11
《古文書のメモ》が示す場所 ※ネタバレ注意
謎解きとボス戦の複合クエストだが、他のクエストと比較して「フェイクボックス」はさほど強くはない。
ただし【即死攻撃】を使用するため、《リターナー》は保険として用意しておきたい。
一見、続きのあるクエスト内容ではなさそうだが、SQ61の発生条件になる点に注意が必要である。
受注場所:ホドル支部
出現条件:ホドルの「酒場 フォーランバール」の受付で、依頼の話を聞いた後
クリア時ギルドpt:125pt
クリア報酬:1100kane
難易度:11
「神秘の洞窟 地下2階」へと進むために落下する石畳の位置 ※ネタバレ注意
本ゲーム唯一の、メインシナリオ上で必ずクリアすることになるギルドクエストである。(受付で報告しなければ完了扱いにはならないが)
同じく神秘の洞窟に行く必要がある、GQ09やGQ11と一緒に受注すると無駄が少ない。
受注場所:アレド支部
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:50pt
クリア報酬:《G38「AGI UP2」》+ 1000kane
難易度:15
「セントラルトンネル」に進入するために、クリアが必要となるクエスト。
4連戦の内容はゲーム進行度で変化しないため 後回しにするほどクリアは楽になるが、序盤の探索範囲が大幅に広がるため 早めにクリアしたいサブクエストである。
受注場所:アレド支部
出現条件:エリート(1000pt)以上で、「アレド 町役場」のNPC(アレド町長)に話し掛ける
クリア時ギルドpt:80pt
クリア報酬:《ホールメイス》(+《関所の通行手形》)
難易度:14
「アレド東の関所」の通過に《関所の通行手形》が必要になる関係で、序盤にサンサルバイア地方を訪れるためには早期クリアが必要なクエスト。
戦闘が発生しないため 早めにクリアして《ホールメイス》を入手しておくと、魔法アタッカーの装備には当面困らないだろう。
受注場所:アレド支部
出現条件:ストーン(500pt)以上
クリア時ギルドpt:70pt
クリア報酬:《G23「DEF UP2」》+ 1800kane
難易度:15
毒によるダメージでの攻略が求められる、戦闘系のクエスト。
勝利で得られる 300CExpが 序盤の中では大きめのため、レベルを上げたいクラスに変えてから挑むのも手である。
受注場所:アレド支部
出現条件:ゴールド(5000pt)以上 かつ 7章(王都編)終了後
クリア時ギルドpt:100pt
クリア報酬:《遮断の盾》 & 16000kane
難易度:57
元聖騎士団長との対決となるクエスト。
高い難易度にふさわしいボスであるため、万全の準備を整えて戦いに挑もう。
受注場所:サンサルバイア支部
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:60pt
クリア報酬:1600kane
難易度:15
砂漠を探索してアイテムを回収するクエスト。
特に難しい点のない簡素なクエストだが、砂嵐に巻き込まれると大変な状況に追い込まれることもあり、プレイヤーによって印象が変わるクエストでもある。
受注場所:サンサルバイア支部
出現条件:スター(1500pt)以上
クリア時ギルドpt:100pt
クリア報酬:《ロングソードEx》+ 2500kane
難易度:22
小ダンジョン探索とボス戦闘の複合クエスト。
「大クレーター」には有用なクレスタが落ちている他、七妖精「トパズ」のイベント、《隕石の欠片》の回収などの要素があるため、しっかり探索しておくと良いだろう。
受注場所:サンサルバイア支部
出現条件:エリート(1000pt)以上
クリア時ギルドpt:100pt
クリア報酬:《砂皇のフード》+ 1600kane(+《RNo.32:不死鳥シリーズ》)
難易度:21
通常エネミーがボスになるクエスト。
武器が整っていない場合、ダメージ量がHP回復量に追い付かず倒し切れないことがある。
クリア時にもらえる錬成レシピには、HP再生効果を持つ不死鳥装備が並んでいる。終盤に作成が可能になる強力な装備も含まれているので、回収しておいて損はない。
受注場所:サンサルバイア支部
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:100pt
クリア報酬:《アイアンアーマーEx》+ 2000kane
難易度:18
※看板の具体的な位置 ※ネタバレ注意
砂漠の各地を歩き回ることになるクエスト。
砂漠は広大だが 各地に拠点が点在しているため、探索がてらに看板を探すと効率が良い。
並行して「砂漠の駐屯地」「オアシスの宿屋」「ガイラン峠入口」「砂漠南の探索拠点」の場所を押さえておくと、砂漠の探索が楽になる。
受注場所:パム支部
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:120pt
クリア報酬:《フルヒールミスト》×2 + 1000kane
難易度:18
内容自体は単発のクエストだが、SQ60へと続くストーリー上も重要なクエスト。
一連のイベントをこなした先に得られるものが大きく、低Lvでパム地方に到達した場合には《レテルライトの剣》も強力な性能であるため、到達時点でクリアしておきたいクエストである。
受注場所:パム支部
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:150pt
クリア報酬:《ヘキサゴンバリア》+ 2400kane
難易度:28
討伐系のクエスト。
「ブラッディレックス」は、低Lvで倒すには工夫が必要な強敵。消耗していると一気に全滅する可能性もあるため、無理せず1体ずつ倒すとよいだろう。
受注場所:パム支部
出現条件:シルバー(3000pt)以上
クリア時ギルドpt:210pt
クリア報酬:《クリティカルボウ》+ 6000kane
難易度:36
結末に分岐のあるタイプのクエスト。
どのルートでも「エレア」との戦闘になるのは変わらないが、7章(王都編)でエレア関連のイベントを見たい場合は「自殺を止める」のルートで進めるとよいだろう。
7章やエンディングの内容には変化があるものの 達成率やメインのシナリオへの影響はないため、エレアが死亡した場合でもゲーム進行には影響はない。
受注場所:パム支部
出現条件:船で外海に到達後
クリア時ギルドpt:100pt
クリア報酬:《R90「Cruel attack」》+ 5000kane
難易度:38
メインストーリーにも関わる、SQ80へと繋がるクエスト。
「海底宮」のイベントの先に、特定武器の強化要素の開放があるため、忘れずにクリアしておきたい。
受注場所:S.C.C支部
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:120pt
クリア報酬:《修練の巻物》×2 + 2000kane
難易度:24
ギミック系の戦闘をこなすクエスト。
4ターン目終了時に HPが削れていない場合は、カウンターを狙う会話アドバイスが出現する。
受注場所:S.C.C支部
出現条件:エリート(1000pt)以上
クリア時ギルドpt:120pt
クリア報酬:《G09「MP UP3」》+ 1600kane
難易度:25
幽霊船を探すことになるクエスト。
船を手に入れるために「大海竜 ギガロドン」を倒したパーティならば、苦戦はしないだろう。
「デッドパイレーツ」がドロップする《パイレーツキャップ》は、デメリット付きだがHP+100は破格の性能。
この装備を軸に、セットボーナス「海」で5部位を揃えることも可能である。
受注場所:S.C.C支部
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:100pt
クリア報酬:《海核石》×2
難易度:17
S.C.C内で完結するクエスト。金欠でなければクリアは簡単である。
実質的にタダで ヴァ―ミリオンホテルに宿泊できるので、3Fへと向かう前に203号室の本棚を調べて《RNo.63:錬成道 vol.15》を忘れずに回収しよう。
受注場所:S.C.C支部
出現条件:シルバー(3000pt)以上
クリア時ギルドpt:150pt
クリア報酬:《ミスリル鉱石》×5 + 2400kane
難易度:34
セルノート鉱山の奥地へと行くクエスト。
エリア184には女神像があるため《砂漠の銀刃》とは再戦しやすいが、パーティの攻撃力が不十分だと苦戦しやすい。
強力な全体魔法攻撃があれば、惜しみなく使用していくとよい。
受注場所:ベルキア支部
出現条件:「マスティ洞窟 地下2階」の鉄格子を《朽ちかけた鍵》で開けた後、ベルキア支部の受付と会話
クリア時ギルドpt:200pt
クリア報酬:《シュルシャガナ》
難易度:51
滅龍の洞窟の攻略情報
最初の洞窟である、マスティ洞窟の最奥へと向かうクエスト。
ボスの《滅龍 マスティアード》を倒すには戦力が十分でないと厳しいものの、「滅龍の洞窟」自体が探索する価値の高いダンジョンであるため、探索目的で受領するのも良い。
特に「マスティ洞窟 隠し部屋」で入手できる、《ドラゴフォースの極意》は忘れずに回収しておきたい。
受注場所:ルルガーナ支部
出現条件:GQ06クリアかつ スター(1500pt)以上
クリア時ギルドpt:140pt
クリア報酬:《金塊》+ 1800kane
難易度:32
アジトに乗り込み、制圧するクエスト。
ボスの「盗賊リーダー」は50%の確率で2回行動するため、どれだけ2回行動されるかによって体感の難易度が大きく変化する。
HPが低くなると「手練れの盗賊」を呼ぶため、最後は固有技などで一気に押し切ると楽。
受注場所:ルルガーナ支部
出現条件:
シルバー(3000pt)以上
クリア時ギルドpt:140pt
クリア報酬:《アイストライデント》+ 2700kane
難易度:37
強めの通常エネミーを倒すクエスト。
ランダムエンカウント時と異なり 2体同時に現れるため、光属性全体攻撃で2体同時に削りたいところ。
依頼主のランダーソンのアドバイス通り、即死耐性(できれば即死無効)だけは可能な限り上げてから臨みたい。
受注場所:ルルガーナ支部
出現条件:「荒野の観測拠点」でシャルメアと会話後かつ スター(1500pt)以上
クリア時ギルドpt:130pt
クリア報酬:《B85「First Buff MAT」》+ 1500kane
難易度:27
制限付きの戦闘をこなす必要があるクエスト。
シャルメアも同様に、魔法攻撃のみ行うため魔法反射系スキルや【ウィクマ】【魔結界】【コインエンハンス】等が非常に有効。
工夫次第で Lv20程度でも十分にクリア可能なため、続く「魔法研究者 シャルメア」も含めて低レベルでの攻略を試してみるのも悪くない。
受注場所:極東支部
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:80pt
クリア報酬:《雷電槍》+ 1500kane
難易度:24
謎解き系のクエスト
「極東の洞窟」の固有種である「漆黒馬」は低レベルだと苦戦必至の難敵。
依頼をクリアするだけであれば 戦闘する必要はないので、洞窟を出入りしてエンカウントを調節すると吉。
受注場所:極東支部
出現条件:ブロンズ(2000pt)以上
クリア時ギルドpt:100pt
クリア報酬:《マスターコート》+ 1500kane
難易度:31
新たな拠点を開放するクエスト
「彗星荘」では、ギルドマスターVの他にフラスカ関連のイベントも発生するため、早めにクリアしておきたいクエストの一つ。
開放される「前線基地」は、「ゴル湿地帯」および「平原の祠」に向かう際の拠点となるため、開放しておいて損はない。
受注場所:極東支部
出現条件:船が外海を航行可能
クリア時ギルドpt:120pt
クリア報酬:1100kane
難易度:41
素材集めと錬成を両方行うクエスト。
報酬は安いものの、実質的な報酬である《ゴールドダウザー》は、ドロップ確率を2倍に上げる非常に有用なアイテム。
今後の素材集めの助けになること間違いなしのため、早めにクリアしておきたい。
受注場所:極東支部
出現条件:5章(正陽編)終了後かつ 「彗星荘」でのギルドマスターV戦に勝利(前提:GQ34クリア)
クリア時ギルドpt:1000pt
クリア報酬:《B60「Almighty」》+ 20000kane
難易度:50
特定武器が2つ入手可能、7章のイル関連のイベント開放、最後のサブクラスの開放と盛りだくさんのイベント。
7章突入前に「アグライアライフ」を倒すのは難しいが、是非チャレンジしてみよう。
受注場所:タゾフ支部
出現条件:SQ74クリア後かつ ゴールド(5000pt)以上
クリア時ギルドpt:110pt
クリア報酬:《G39「AGI UPEx」》+ 1000kane
難易度:47
特定武器を入手できるクエスト。
《銃剣スカーレット》は、射撃武器でありながら剣・短剣・槍のスキルが使用できる唯一無二の武器。
この武器で【スラッシュ】や【三連刃】等を使用すると射撃属性の攻撃となるため、物理属性耐性が高いエネミーにも有効な場面も存在する等ため、有用な場面は多い武器である。
受注場所:タゾフ支部
出現条件:SQ74クリア後
クリア時ギルドpt:100pt
クリア報酬:2000kane
難易度:46
帰還不可能なダンジョンを、さまようことになるクエスト
大坑道には、この依頼を受けなくても探索は可能ではあるが、《エアブーツ》を所持していると「黎明の神殿」や「滅龍の洞窟 第二層」の穴から訪れることが可能になる。
受注場所:街道の宿場 出張所(宿屋 ロウルバル)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:100pt
クリア報酬:《B78「Thunder Star」》+ 1000kane
難易度:17
セントラルトンネル 地下2階の仕掛けのクリアルート(一例)
謎解きタイプのギルドクエスト。
順当に進めると《黎明の種火》が必要になる場面は相当後になるが、報酬のクレスタは優秀であるため、忘れずにクリアしておこう。
受注場所:街道の宿場 出張所(宿屋 ロウルバル)
出現条件:SQ66クリア後
クリア時ギルドpt:120pt
クリア報酬:《トレードチケット》×3 +α
難易度:21
クリアにより、船を入手できるギルドクエスト。
サンサルバイア砂漠は、かなり遠いものの「エルビア西の祠」経由で砂漠に出ることが可能。
エルビア地方の探索を終えた後の、冒険の足掛かりとするのもよいだろう。
また、このギルドクエストをしておくことで、7章でルヴィン関連のイベントが発生する。
受注場所:エルビア支部
出現条件:
クリア時ギルドpt:80pt
クリア報酬:
難易度:
あああ
受注場所:エルビア支部
出現条件:[[]]
クリア時ギルドpt:150pt
クリア報酬:
難易度:
あああ
受注場所:エルビア支部
出現条件:
クリア時ギルドpt:200pt
クリア報酬:
難易度:
あああ
受注場所:エルビア支部
出現条件:
クリア時ギルドpt:300pt
クリア報酬:
難易度:
あああ
受注場所:-
出現条件:GQ01~GQ44を、すべてクリア
クリア時ギルドpt:750pt
クリア報酬:
難易度:
あああ