ボス:ティナ・ヴァンパイア クリアレベル:46 †
HPMAX | MPMAX | ATK | DEF | MAT | MDF | AGI | LUK | 命中率 | 回避率 | 武器属性 | 耐性 | 弱点 | ステート耐性 | 弱体耐性 | 行動 |
14200 | 3000 | 69 | 65 | 64 | 74 | 45 | 25 | 96% | 2% | 物理 | 物理:×0.75 氷:×0 風:×0.5 | 炎水雷光:×1.2 | 毒:60% 火傷:60% 睡眠:60% 疲労:5% 混乱:15%
| 猛毒:30% 凍結:30% 麻痺:35% 封印:15% 即死:0%
| ATK~LUK:88% | 最大8回 |
※HP再生率5%持ち(毎ターン終了時 HP710回復)
【行動パターン】
1~2ターン目 | 【アブソーバ】のみ |
3~4ターン目 | 上記 + 【凍結攻撃】 |
5~6ターン目 | 上記 + (【パワーアップ】or【ガードアップ】or【マパワーアップ】or【マガードアップ】or【スピードアップ】) |
7~8ターン目 | 上記 + (【フレアカノン】or【アクアカノン】or【ライトニングカノン】) |
9~10ターン目 | 上記 + (【ディエンハンスズ】or【ディカースズ】) |
11~12ターン目 | 上記 + 【メガアブソーバ】 |
13~14ターン目 | 上記 + (【ストムズブレイク】or【フレアレイズ】or【吸収攻撃+】or【ワイドスラッシュ】) |
15ターン目以降 | 上記 + 【ブラックアウト】 |
【攻略】
- 2ターンごとに 行動回数が1回ずつ増加し、最終的には驚異の8回行動を行うボス。
その性質上、プレイヤーは短期決戦を強いられることとなる。
- 15ターン目以降に、8回目の行動として追加される【ブラックアウト】は、難易度NORMALでMDFが100程度ある場合でも 4桁ダメージの可能性がある無属性魔法攻撃。
無属性ゆえに【ディバインシールド】や【アマツカミノコロモ】でも防げないため、14ターン目までに倒したい。
- すべての単体攻撃で、可能な限りシエラを攻撃対象に取る特徴がある。
- 【カバーリング】等で、他の対象にダメージを分散させられるようにすると 戦闘が安定する。
- この特徴を逆手に取り、シエラに【ミラーフィールド】や【ドラゴビート】等を使用するのも手である。
- HP自動回復持ちのため、半端な攻撃では長期戦に持ち込まれてしまう。
- 疲労が通りにくいため、自動回復を上回るダメージを与えて押し切るのがベスト。
- 【ファイアボール】【フレアカノン】【Rune:Ken】等で、火傷を付与してダメージ量を上げると楽。
- 睡眠付与率60% 麻痺付与率が35%と高いため、睡眠や麻痺を狙った攻撃するのも一手。
- ただし、ターン数に関わらず行動回数は8回に設定されているため、麻痺は1ターンで解除されてしまう。
ボス:人形魔導士 レイン クリアレベル:47 †
名前 | HPMAX | MPMAX | ATK | DEF | MAT | MDF | AGI | LUK | 命中率 | 回避率 | 武器属性 | 耐性 | 弱点 | ステート耐性 | 弱体耐性 | 行動 |
人形魔導士 レイン | 14400 | 2600 | 66 | 52 | 72 | 62 | 35 | 15 | 90% | 3% | 射撃 | 氷光:×0.5 | 炎水雷風:×1.5 | 毒:60% 火傷:40% 睡眠:40% 疲労:40% 混乱:0%
| 猛毒:30% 凍結:5% 麻痺:40% 封印:5% 即死:0%
| MAT MDF AGI:80% | 1~2回 |
焦熱人形 | 1650 | 240 | 66 | 55 | 53 | 65 | 25 | 5 | 90% | 1% | 射撃+炎 | 物理射撃:×0.8 炎:×(-1.0) 氷:×0.5 光:×0.7 | 水:×1.5 | 毒:0% 火傷:0% 睡眠:100% 疲労:50% 混乱:60%
| 猛毒:0% 凍結:0% 麻痺:50% 封印:30% 即死:40%
| ATK~LUK:100% | 1回 |
泡沫人形 | 1450 | 240 | 57 | 55 | 65 | 45 | 45 | 3 | 88% | 4% | 射撃+水 | 物理射撃:×0.8 炎:×0.5 水:×(-1.0) 光:×0.7 | 氷:×1.5 | 毒:0% 火傷:0% 睡眠:0% 疲労:50% 混乱:60%
| 猛毒:0% 凍結:100% 麻痺:50% 封印:30% 即死:40%
| ATK~LUK:100% | 1回 |
帯電人形 | 1050 | 240 | 63 | 60 | 60 | 75 | 45 | 3 | 92% | 2% | 射撃+雷 | 物理射撃:×0.8 雷:×(-1.0) 光:×0.7 | 風:×1.5 | 毒:0% 火傷:50% 睡眠:50% 疲労:100% 混乱:60%
| 猛毒:0% 凍結:50% 麻痺:0% 封印:30% 即死:40%
| ATK~LUK:100% | 1回 |
旋風人形 | 1250 | 240 | 53 | 75 | 52 | 95 | 60 | 15 | 85% | 1% | 射撃+風 | 物理射撃:×0.8 風:×(-1.0) 光:×0.7 | 雷:×1.5 | 毒:0% 火傷:50% 睡眠:50% 疲労:0% 混乱:60%
| 猛毒:0% 凍結:50% 麻痺:100% 封印:30% 即死:40%
| ATK~LUK:100% | 1回 |
【攻略】
- 人形4体と本体の5体と同時に戦うこととなるボス戦。
- 存在する人形の属性に対応したバリアが、レインに展開される。
- 焦熱人形⇒物理・射撃属性耐性+20% 炎属性耐性+200%(吸収50%に変化) + 火傷無効
- 泡沫人形⇒物理・射撃属性耐性+20% 水属性耐性+200%(吸収50%に変化) + 睡眠無効
- 帯電人形⇒物理・射撃属性耐性+20% 雷属性耐性+200%(吸収50%に変化) + 麻痺無効
- 旋風人形⇒物理・射撃属性耐性+20% 風属性耐性+200%(吸収50%に変化) + 疲労無効
- このバリアは、毎ターン開始時に更新される(=ターン中に人形を倒しても、その時点ではバリアの効果は変化しない)。
- 3体以下の場合、人形は毎ターン1体補充される。4種類のどれが配置されるかはランダム。
- 同時に5体の人形と戦闘するのは難しいため、1~2ターン目が肝心。
- 序盤の2ターンで、なるべく最初の人形4体を全滅させておきたい。
- 耐性で軽減はされるが、物理属性や射撃属性の全体攻撃がオススメ(もちろん無属性も有効)。
【ギガエッジズ】や【フラッシュディバイド】等があれば楽。
- ガンナーがいるならば【収束弾】で確実に仕留めるのも手。
- 人形を減らしてからは【ディフェシアズ】等で防御を固めつつ、新たな人形を倒していくとよい。
- 人形を倒しつつ、同種の人形が複数並ぶのを狙うのがコツ。
例えば「焦熱人形」が4体並んでいる場合、レインには炎のバリアしか展開されなくなる。
- この状況になった場合は、【バリアオブフレア】等で、その人形が仕掛ける属性の耐性を上げて、レイン本体を単体攻撃で狙うとよい。
- レイン本体も、バリアの種類に応じて攻撃属性が変化するため、人形を1種類に絞っておくと被害を大幅に食い止められる。
- ATKとMATが低く【ウィクオール】と【疲労攻撃】以外に怖い行動がない「旋風人形」を残すのが比較的楽。
- 風のバリアのみとなった後は、レインに火傷や麻痺を付与して押し切るとよい。