リンク †
Chapter 5-1:3つ目の祠 †
※祠の守護獣の 攻略ページはこちら
- 3つ目の祠をクリアする (クリア推奨Lv:31)。
- クリア後、北エルディリア湾の北東部に位置する「正陽」に向かうこととなる。
Chapter 5-2:正陽編(前半) †
- 「極東の都 正陽」到着時にイベント発生。
- 「正陽 民家B」でNPC(アライ姉の母)と話す。
- 「正陽 執政院 1階」でNPC(目付きの鋭い職員)と話す。
この2つは順不同。2つが終わったタイミングで建物から出るとイベント発生。
- 正陽のマップ右上にある建物の入口を調べることで、「オカダ邸」に入れるようになる。
- 「オカダ邸 2階」の奥に進むとイベント発生。
- 「オカダ邸 1階」にいるオカダに話し掛け、「宿泊する」を選択するとイベント発生。イベント後「極東の都 正陽」に自動的に移動。
- 以降、5章終了までワールドマップに出ることができなくなる。
- 烈火の刃との戦闘を避けつつ、マップ左下へと移動する。
- 最後以外の戦闘は回避可能だが、意図的に戦闘しても問題ない。
- 一度 戦闘した場合、以降の戦闘イベントは避けられなくなる。
- MP消費を抑えるならば、戦闘はなるべく避けるのが吉。
- マップ左下でイベント発生。烈火の刃との戦闘になる。戦闘勝利後、Chapter 5-3にそのまま移行。
- 2人以上撃破してターンを終えるか 15ターン終了時まで粘ればクリアとなる。
- 4人全員を倒す(同一ターンでの撃破必須)のは至難の業。
- 全員撃破して戦闘終了した場合、5章終了後に「正陽」マップ左下の女性NPCから《呪術大教典》を入手できる。
Chapter 5-3:正陽編(後半) †
- シルヴィを操作して、建物の1階へと進む。
- 1階にある部屋に入るとイベント発生。一連のイベント後、5章が終了する。【CHECK!】①
- 5章終了後、「トンダリア島」からの開始となる。
- 島の外に出られないため、ビットクリスタルで転移する必要がある。
【CHECK!】
①:イベント終了後、地下にある《魔法剣ファレーリア》を忘れずに回収しておこう。
《魔法剣ファレーリア》は、弓と銃以外の武器スキルが使用可能なため、新たな物理攻撃系クラスに手を出しやすくなる。
入手時点では、さほど強い武器ではないものの、マリーダの南東にある「鍛冶職人の小屋」のサブクエストをクリアすることで、性能が強化される(要:外海に出られる船)。
ボス:烈火の刃 クリアレベル:32 †
名前 | HPMAX | MPMAX | ATK | DEF | MAT | MDF | AGI | LUK | 命中率 | 回避率 | 武器属性 | 耐性 | 弱点 | ステート耐性 | 弱体耐性 | 行動 |
ゲルザー | 7585 | 240 | 55 | 71 | 57 | 57 | 18 | 20 | 94% | 0% | 物理 | 炎:×0.6 雷:×0 光:×0.5 | 風:×1.3 | 毒:55% 火傷:25% 睡眠:25% 疲労:40% 混乱:30%
| 猛毒:55% 凍結:25% 麻痺:0% 封印:30% 即死:0%
| ATK~LUK:70% | 1回 |
フレイア | 5770 | 280 | 48 | 55 | 53 | 56 | 47 | 20 | 96% | 1% | 物理 | 氷:×0 水:×0.2 雷光:×0.7 | 炎:×1.4 風:×1.3 | 毒:75% 火傷:40% 睡眠:25% 疲労:40% 混乱:20%
| 猛毒:25% 凍結:40% 麻痺:25% 封印:40% 即死:0%
| ATK~LUK:70% | 1回 |
ドルムッド | 6080 | 160 | 57 | 54 | 48 | 41 | 31 | 16 | 85% | 1% | 射撃+氷 | 氷水:×0.6 雷:×0.75 | 炎:×1.2 風:×1.25 | 毒:80% 火傷:80% 睡眠:25% 疲労:100% 混乱:75%
| 猛毒:40% 凍結:25% 麻痺:15% 封印:60% 即死:0%
| ATK DEF LUK:70% | 1回 |
ティナ | 4200 | 200 | 47 | 47 | 56 | 52 | 50 | 15 | 85% | 2% | 物理 | 氷:×0 水:×0.7 | 光:×1.3 | 毒:80% 火傷:70% 睡眠:35% 疲労:40% 混乱:20%
| 猛毒:30% 凍結:0% 麻痺:40% 封印:55% 即死:0%
| MAT MDF LUK:70% | 1回 |
【攻略】
- 2通りのクリア方法がある戦闘。
- クリアするだけであれば【ディフェシアズ】を切らさず、アイテムや全体回復魔法を多用して15ターンを耐えきればよい。
&br:
- 2人を倒してクリアする場合、DEFとMDFの低いドルムッドと、毎ターンHPが420回復あるがHPMAXの低いティナが狙い目だが、弱点が一致しないという問題がある。
- ティナ以外の3人が、風弱点であるため風属性全体攻撃は有効。物理なら【ウィンドラッシュ】、魔法なら《Y51「Griffin」》で使用可能になる【ストームブラスト】や【火災旋風】等が便利。
- 逆に、氷属性はほぼ通用しない。炎か風属性をメインに攻めるのが吉。
- 敵が実質4回行動であるため、倒しに行く場合でも【ディフェシアズ】を切らさず、危険なターンは【スピネルガード】等で守備に回るのも手。
- ゲルザーは2ターンに1回だけの攻撃のため、攻撃の来る偶数ターンに【スピネルガード】を使用するだけでも、相当安定する。
- 全体的に毒が有効なため、【ポイズンブレス】等で毒を付与して命中率を下げる戦法も有効。
- パーティのクラス選択としては 固有技が全体回復のプリーストや、全体攻撃のウィザードは強力。
1体倒して終わりの戦闘ではないため、サムライの【V文字斬】等は使いづらい。
NEXT>> 6章:4つ目の祠