#author("2024-10-24T22:35:20+09:00","","") #author("2024-11-06T23:18:13+09:00","","") **ステータス [#c6f5ac24] |BGCOLOR(khaki):''HPMAX''|BGCOLOR(khaki):''MPMAX''|BGCOLOR(khaki):''ATK''|BGCOLOR(khaki):''DEF''|BGCOLOR(khaki):''MAT''|BGCOLOR(khaki):''MDF''|BGCOLOR(khaki):''AGI''|BGCOLOR(khaki):''LUK''|BGCOLOR(khaki):''武器''|BGCOLOR(khaki):''防具''|BGCOLOR(khaki):''クラス特典''|BGCOLOR(khaki):''固有技''| |&color(BLUE){''-10%''};|&color(BLUE){''-10%''};|&color(RED){''+5%''};|&color(RED){''+5%''};|&color(RED){''+5%''};|&color(RED){''+5%''};|''±0%''|''±0%''|剣、拳甲、銃|小型盾、軽装備|ターボカウンターを3取得|マックスターボ| **概要 [#dc3d5139] 攻撃性能:★★★★★~ 防御性能:★★★~ 支援性能:★★★~ 汎用性:★★★~ 扱い易さ:★~ ~ ターボカウンターを溜め、消費して強力なスキルを放つという特殊なメインクラス。~ 剣・拳甲・銃を装備可能なため、[[ナイト>メインクラス/ナイト]] [[グラップラー>メインクラス/グラップラー]] [[ガンナー>メインクラス/ガンナー]]で ある程度の武器スキルを習得した後に、転向するとGOOD。~ 初期メインクラスでは、ナイト以外装備できなかった 小型盾を装備できるのも大きい。特に 「銃装備+小型盾」で戦えるメリットは大きい。~ &br; ATKとMATの補正が同じため、MATの伸びが大きい武器を持つことで、物理と魔法の両刀型も可能。~ 物理・魔法両方の攻撃スキルを習得できるため、無駄がない。~ &br; ターボカウンター関連で重要なのは、「攻撃命中時に+1」と「攻撃クリティカルで+1」である。~ 物理型や射撃型であれば 会心率を上げるとターボカウンターが上がりやすく、複数回攻撃ならば 命中する度に上昇する。~ 例えばグラップラー経由ならば、【ワンツー】は非常に有用。攻撃時の会心率上昇に加えて 2回攻撃のため、運が良ければカウンターが4点増加する。~ 敵が複数いる戦闘では全体攻撃でカウンターを荒稼ぎする方法もある。~ &br; 派手な攻撃技に目が行きがちだが、支援スキルも強力なものが揃っている。~ 支援スキルは その行動でターボカウンターが増えないため、見かけよりカウンター消費が重い点には注意。~ &br; 固有技の【マックスターボ】は、ターボカウンターを上限の10にした上で DEF・MDFを2段階上昇させる効果。~ ターボカウンターは 戦闘不能で消滅してしまうため、復帰後のリカバリーに使用するとGOOD。~ **注目スキル [#l0723ad7] |BGCOLOR(khaki):''名前''|BGCOLOR(khaki):''習得Lv''|BGCOLOR(khaki):''注目ポイント''| |||| |||| |||| |||| |||| |パワーヒット|7|カウンター2点消費で放つ、係数×1.8の強力な物理攻撃スキル。&br;MP消費も少ないため、このスキル一本で戦うこともできるほどの性能を持つ。&br;連打するとカウンターが不足するが、雑魚戦では気にならない程度。ボス戦なら、カウンター消滅後に【マックスターボ】を使用して 再度連打する方法もある。| |ターボリカバリー|9|唯一の回復スキル。カウンターを1消費して HPを60%回復する。&br;MP消費が少ない上に、性能は【キュアハンド】を上回る強力なスキルの1つ。&br;HP回復スキルのない物理型などが、とっさに回復役に回れる点も大きい。| |圧熱一閃|13|カウンター4消費ながら、係数×2.4で放つ炎属性全体物理攻撃。&br;複数体との戦闘であれば、消費したカウンターが返ってくることも多いため、見た目より使いやすい。| |マグナムブラスト|14|カウンター3消費の、射撃+炎属性魔法攻撃。&br;ダメージ量は【ギガバレト】以上の性能のため、魔法型のメインスキルとして活用可能。| |インパクトドライブ|26|ターボカウンター全消費で放つ無属性全体魔法攻撃。&br;10カウンター消費した場合のダメージ量は、驚異の【テラパクト】の2倍以上。&br;《Y91「Masthiard」》や《B81「Void Star」》等と組み合わせて、このスキルに特化した装備構成で戦うのも面白い。| **相性のいいサブクラス [#o43628e7] |BGCOLOR(khaki):''名前''|BGCOLOR(khaki):''理由''| ||| ||| ||| |フレイムスター|【炎属性強化+5%】を取得することで【圧熱一閃】や【マグナムブラスト】のダメージを底上げできる。| |ルーンメイジ|魔法型の場合、通常攻撃がMAT参照になるため カウンターが稼ぎやすくなる。| |アリスメティク|【クワトロアタック】で、一度に大量のターボカウンターを稼ぐことが可能。|