概要

本ページでは、サブクエスト(SQ)の出現条件や攻略方法を記載する。
※ネタバレを含む内容が多いため、閲覧には注意すること。

リンク

SQ01SQ02SQ03SQ04SQ05SQ06SQ07SQ08SQ09SQ10SQ11SQ12SQ13SQ14SQ15SQ16SQ17SQ18SQ19SQ20
SQ21SQ22SQ23SQ24SQ25SQ26SQ27SQ28SQ29SQ30SQ31SQ32SQ33SQ34SQ35SQ36SQ37SQ38SQ39SQ40
SQ41SQ42SQ43SQ44SQ45SQ46SQ47SQ48SQ49SQ50SQ51SQ52SQ53SQ54SQ55SQ56SQ57SQ58SQ59SQ60
SQ61SQ62SQ63SQ64SQ65SQ66SQ67SQ68SQ69SQ70SQ71SQ72SQ73SQ74SQ75SQ76SQ77SQ78SQ79SQ80
SQ81SQ82SQ83SQ84SQ85SQ86SQ87SQ88SQ89SQ90


SQ01:晩御飯の食材探し

依頼主:農家の主婦(ベルキア)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:20pt
クリア報酬:《リターナー》×5
想定クリアLv:2

攻略手順

  1. 依頼主に話しかけて、サブクエストを受領する
    • 依頼主は雨天時不在である点に注意
  2. 《獣肉》を1つ入手する
    • 《獣肉》は「ウルフ」が1/2の確率でドロップする。
      「ウルフ」はベルキアエリアにも出現するが、マスティ洞窟B1Fでは1/3の確率でエンカウントするため、こちらが狙い目
  3. 依頼主に再度話しかけ、《獣肉》を渡してクリア

備考

ベルキア支部で受領できるGQ01~GQ03で獲得できるギルドptが、合計180ptであるため、このサブクエストをこなすことで、「ルーキー」に必要な200ptに到達する。
ルーキー到達は、GQ04の前提条件であるため忘れずに達成しておきたい。

SQ02:晩御飯の食材探し

依頼主:プリエ(ベルキア支部の屋上)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:25pt
クリア報酬:《B01「Fire Attack」》~《B06「Light Attack」》のいずれか(後述)
想定クリアLv:6

攻略手順

  1. 依頼主に話しかけて、サブクエストを受領する。
    • 依頼主は雨天時不在である点に注意。
  2. 《○○の宝珠》系素材アイテムを1つ入手する。
    • 最短の確定入手は、GQ03「地底湖の水魔」のボス 「ウンディーネ」が落とす《激流の宝珠》
    • 《炎熱の宝珠》《凍結の宝珠》《雷鳴の宝珠》は、各ウィスプを倒すことで入手可能。
    • 《疾風の宝珠》《閃光の宝珠》は、ソルトロン島では入手できないため、上記4種のいずれかでクリアするとよい。
  3. 依頼主に再度話しかけ、宝珠系アイテムを渡してクリア。
    • 《深淵の宝珠》大宝珠系アイテムは対象外。
    • 宝珠に対応した、クリア報酬は以下の通り。いずれも宝珠に対応した属性を武器に追加する青クレスタである。
      • 炎熱の宝珠 ⇒ B01「Fire Attack」
      • 凍結の宝珠 ⇒ B02「Freeze Attack」
      • 激流の宝珠 ⇒ B03「Aqua Attack」
      • 雷鳴の宝珠 ⇒ B04「Thunder Attack」
      • 疾風の宝珠 ⇒ B05「Wind Attack」
      • 閃光の宝珠 ⇒ B06「Light Attack」

備考

SQ17の前提となるサブクエストのため、確実にクリアしておきたい。
「ウンディーネ」から入手した《激流の宝珠》で《B03「Aqua Attack》を入手した場合、同じく入手した《サファイアバングル》の効果を活用できる。
このサブクエストで入手できなかった青クレスタは、別のサブクエストの中で入手できるため、あまり悩まずに交換してしまおう。

SQ03:発破開通作戦

依頼主:兵士風の男(ザスキア洞窟)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:30pt
クリア報酬:《リターナー+》×3
想定クリアLv:6

攻略手順

  1. 依頼主に話しかけて、サブクエストを受領する。
    • 依頼主に会うには、トロッコで回り込む必要がある。
  2. 《掘削用爆弾》を3つ入手する。
    • 要求数は3つだが、洞窟内の《掘削用爆弾》は全部で4つ存在する(場所は以下に記載)。
      • ①:B1Fの右上の奥の箱
      • ②:B1F北側入口の真下の赤い宝箱
      • ③:B1Fにいる、洞窟住まいの男から入手
      • ④:B2Fにある箱
  3. 依頼主に再度話しかけ、《掘削用爆弾》を3つを渡してクリア。
    • クリア後は、洞窟の道を塞いでいた岩が消滅し、南北の移動がしやすくなる。

備考

岩の消滅によるメリットはあまりないが、序盤の《リターナー+》3つはかなり貴重である。
4つ目の《掘削用爆弾》は、別のサブクエスト(SQ07)で使用するため、忘れず回収しておきたい。

SQ04:究極のリンゴ探し

依頼主:食材屋(マリーダ)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:40pt
クリア報酬:《R43「Charging」》+ 600kane
想定クリアLv:11

攻略手順

  1. 食材屋の近くのタルを調べて、サブクエストを受領する。
    • タルは晴天時のみ存在する点に注意。
  2. ホドルの酒場にいる商人から、400kaneで《アステロイド》を購入する。
  3. 依頼主に再度話しかけ、《アステロイド》を渡してクリア。

備考

アステロイドが400kaneのため、報酬との差額は200kane。
《R43「Charging」》で使用可能になるのは、FPを増加させる珍しいスキル「チャージング」。
戦闘の序盤から固有技を使いたい場合などに活用しよう。

SQ05:闇の取引1

依頼主:怪しげな男(マリーダ)
出現条件:雨天時のみ
クリア時ギルドpt:30pt
クリア報酬:《ブローバック NT-27》
想定クリアLv:18

攻略手順

  1. マリーダ支部の右上の通路にいる依頼主と話し、サブクエストを受領する。
    • 依頼主は雨天時のみ現れる点に注意。
  2. 《アメジスト》を入手する。
    • 最短の入手は、ピュレンゲルの森に出現する「クリーパー」だが、ドロップ確率は1/128と厳しい。
      • 「グリフォン」を安定して倒せるなら、グレート・ストーム・ブリッジでお供として出現する「アメバンクル」から1/8のドロップを狙う手もある。
    • 採掘小屋のミニゲームでの入手も可能。
  3. 依頼主に再度話しかけ、《アステロイド》を渡してクリア。

備考

SQ43の前提となるため、忘れずにクリアしておきたいサブクエスト。
《アメジスト》はソルトロン島内で入手できないため、大陸到達前にクリアできないサブクエストの1つでもある。
《アメジスト》が早めに入手できた場合、報酬の《ブローバック NT-27》は非常に強力な武器となるため、早期のクリアを狙ってみてもよい。

SQ06:故郷の料理が恋しくて

依頼主:農家に嫁いだ女性(山奥の集落 教会)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:25pt
クリア報酬:《見切りの服》+500kane
想定クリアLv:18

攻略手順

  1. 依頼主と話し、サブクエストを受領する。
  2. サルバイアのショップで《オオダテサケの干物》を購入する。
    • パムの酒場でも購入可能。
  3. 依頼主に再度話しかけ、《オオダテサケの干物》を渡してクリア。

備考

SQ09の前提となる、3つのサブクエストの1つ。
3つのうち、このサブクエストのみソルトロン島内で解決できないため、必然的に後回しとなる。
報酬の《見切りの服》は、回避性能を大幅に上げられる一品物。序盤に回収できると有用。

SQ07:落石の除去

依頼主:眠そうな女性(山奥の集落 家B)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:35pt
クリア報酬:《B76「Freeze Star」》
想定クリアLv:8

攻略手順

  1. 依頼主と話し、サブクエストを受領する。
  2. ザスキア洞窟で、《掘削用爆弾》を入手する。
    • 《掘削用爆弾》は全部で4つ。残りの3つは、SQ03で使用することになる。
  3. 依頼主に再度話しかけ、《掘削用爆弾》を渡してクリア。

備考

SQ09の前提となる、3つのサブクエストの1つ。
報酬の《B76「Freeze Star」》は、氷属性与ダメージ+25%の効果を持つ青クレスタ。
氷属性武器の強化には当然有効だが、【フリザ】や【凍結の一撃】のダメージが+25%されるだけでも有用な効果ではある。

SQ08:少年の宝物探し

依頼主:うつむく少年(山奥の集落)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:30pt
クリア報酬:《少年の宝情報》⇒《R44「Magic slash」》+600kane
想定クリアLv:8

攻略手順

  1. 依頼主と話し、サブクエストを受領する。
    • 依頼主は雨天時不在である点に注意。
  2. ベルキアのフォイズ孤児院で、ネミと話す。
  3. ネミに《クロッカス》を渡し、《木彫りのドラゴン》を入手。
    • 《クロッカス》は、マリーダの花屋で購入可能。
  4. 依頼主に再度話しかけ、《木彫りのドラゴン》を渡してクリア。
  5. 《少年の宝情報》を基に、ザスキア洞窟の北口付近の緑の茂みを7歩飛ばしで順番に追い、終点の左の壁を調べる。
    • 場所がわかっていれば、茂みを順番に踏む必要はない。
  6. 壁の先に現れた、隠し部屋から《R44「Magic slash」》600kaneを入手。

備考

SQ09の前提となる、3つのサブクエストの1つ。
《R44「Magic slash」》で覚える【魔法閃】はMP消費が大きいものの、ステータス次第では序盤でも高いダメージを出せる物理スキル。
特に【オフェシア】のような、ATKとMATが両方上昇する効果との相性が良いので、ボス戦などで活用するとよい。

SQ09:VSワイバーン

依頼主:ホルン・エルリンデン(山奥の集落 族長の家)
出現条件:SQ06SQ07SQ08クリア後、族長とのイベントを進める
クリア時ギルドpt:150pt
クリア報酬:《エクスラーフェの杖》
想定クリアLv:26

攻略手順

  1. SQ06SQ07SQ08完了後、依頼主と話し、サブクエストを受領する。
  2. 依頼主と再度話し、ワイバーン渓谷に強制移動。
    • 戦闘前に、《ポーションEx》×5 《リターナー+》×5を入手。
      この後戦うことになる「ワイバーン」が強敵のため、積極的に使用していこう。
  3. 「ワイバーン」と戦闘。
  4. 勝利後、イベントが発生してサブクエストクリア。

ボス:ワイバーン クリアレベル:26

HPMAXMPMAXATKDEFMATMDF命中率回避率武器属性耐性弱点ステート耐性弱体耐性行動
72006004852444795%2%物理物理:×0.4
炎風:×0.2
氷雷:×1.3毒:2%
火傷:0%
睡眠:20%
疲労:0%
混乱:70%
猛毒:0%
凍結:75%
麻痺:12%
封印:12%
即死:0%
ATK~LUK:50%2回
使用スキル行動1行動2使用条件種別備考
防御T1限定
オールアップT1限定補助ATK~AGIが1段階強化
麻痺攻撃+物理/物理80%麻痺付与
メガウィクアズHP60%以上妨害全体ATK2段階弱体
メガウィクガズHP60%以上妨害全体DEF2段階弱体
メガウィクレズHP60%以上妨害全体MDF2段階弱体
ドラゴンクロー物理/物理ATK・MATが1段階弱体(3T)
メガファイズT[3N+1]限定魔法/炎
ウィンドカノン零式T[4N+1]限定物理/風ランダム2体攻撃
レーザーブレス零式T[5N+1]限定物理/光光属性全体攻撃 DEF・MDF無視
全体攻撃HP60%以下物理/物理
猛毒の息HP60%以下妨害全体60%猛毒付与
竜咆哮HP60%以下物理/無成功率70% 微ダメージ 全体強化全解除 FP-20

備考

一連の山奥の集落イベントの最後に位置するサブクエスト。
最短で、サルバイア到達時点で挑戦できるが、その段階でのクリアは厳しい場合がほとんど。
特に、HARD以上ではステータスが強化されて別格の強さとなるため、勝てなければ後回し推奨
しかしながら、クリア報酬である《エクスラーフェの杖》は破格の性能であり、確定入手の《Y15「Wybern」》も強力なため、早めにクリアしたいサブクエストでもある。

SQ10:隠し部屋対決?

依頼主:壁を掘る男(ソルトロントンネル)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:30pt
クリア報酬:300kane (+ 《シュートガントレット》+《G37「AGI UP1」》)
想定クリアLv:8

攻略手順

  1. 依頼主に話しかけた後、ソルトロントンネルのスイッチを押す。
  2. スイッチを押した後、ひび割れていないタイルのみを歩いて、隠し部屋へと向かう。
  3. 隠し部屋で《シュートガントレット》《G37「AGI UP1」》を入手。
  4. 依頼主に報告する。
    • 依頼を受ける前に隠し部屋に入った場合は、すぐに依頼主に話しかければクリアとなる。

備考

《シュートガントレット》は、射撃属性ダメージ+15%の効果を持つアクセサリ。
序盤のアーチャーやガンナーの最有力装備であるため、入手しておきたい

SQ11:ワーウルフ討伐

依頼主:事務所員(ホドル支部 事務所)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:20pt
クリア報酬:《ペンタゴンローブ》
想定クリアLv:11

攻略手順

  1. 依頼主に話しかけて、サブクエストを受領する。
  2. ライム山エリアで、「ワーウルフ」を5体以上倒し、依頼主に話しかける。
    • ライム山エリアは、ホドル支部から西に進み森の南側にある橋を渡った先。
      (ワーウルフは、ライム山エリア以外では出現しない)
    • 依頼受領前の討伐数はカウントされない。

備考

《ペンタゴンローブ》は、ソルトロン島で入手できる魔装備の中ではトップクラスの防御性能。
防具でMAT+6の効果が得られるため、魔法攻撃のダメージを上げられる点も大きい。

SQ12:裁縫の素材探し

依頼主:買い物中の女性(ホドル)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:35pt
クリア報酬:《レッドシルクハット》
想定クリアLv:14

攻略手順

  1. 依頼主に話しかけて、サブクエストを受領する。
    • 雨天時は、依頼主がいない点に注意。
  2. 「ボルティガバニー」から《雷獣の毛皮》を入手。
    • 「ボルティガバニー」は、ホドルから海岸沿いに東にある突き出た岬の部分である、サンダーケープエリアでのみ出現する。
    • ソルトロン島時点での戦力では、2体との戦闘は全滅の危険性があるため、1体のみ出現した時を狙うとよい
      雷属性攻撃が多いため、クラスをサンダースターにして雷属性ダメージを軽減すると戦いやすい。
    • 《雷獣の毛皮》のドロップ率は50%。

備考

報酬の《レッドシルクハット》は、疲労と即死無効の効果付き頭魔装備。
次に訪れるピュレンゲルの森では、即死攻撃を繰り出すモンスターが出現するため、活用する機会も多い装備である。

SQ13:欠けたチェスの駒

依頼主:宿屋スタッフ(ホドル 酒場)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:35pt
クリア報酬:《B23「Anti-Weak D」》
想定クリアLv:12

攻略手順

  1. 依頼主に話しかけて、サブクエストを受領する。
  2. 《ポーンの駒》を3つと、《ビショップの駒》を1つ入手する。
    • 《ポーンの駒》は、「神秘の洞窟」周辺のフィールドで出現する「白ポーン」や「黒ポーン」から1/3の確率で入手可能。
    • 《ビショップの駒》は、「ビショップ」から1/2の確率で入手できる他、神秘の洞窟 地下2階のタルを調べることでも入手可能。

備考

報酬は、DEFやMDFへの弱体効果を無効にする青クレスタ。
DEFやMDFが高い、パラディンやブロッカーの味方に持たせると戦闘が安定する。

SQ14:ギルド間の取引

依頼主:赤髪の冒険者(ホドル支部 屋上)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:40pt
クリア報酬:《修練の巻物》 + 《RNo.10:妖精防具レシピ》
想定クリアLv:11

攻略手順

  1. 依頼主に話しかけて、サブクエストを受領する。
    • 雨天時は、依頼主がいない点に注意。
  2. 《妖精の羽》を3つ入手し、依頼主に渡してクリア。
    • 《妖精の羽》は、ホドル支部の周辺で出現する「フェアリー」から入手可能。

備考

《RNo.10:妖精防具レシピ》から作れる防具は、強力なものが多い。
直後のピュレンゲルの森で、第二段階である《蒼光の妖精帽》と《蒼光の妖精衣》の錬成素材が出揃うため、早めに第一段階の《妖精の魔法帽》と《フェアリーローブ》作っておくと当面の冒険が楽になる。

SQ15:引越の準備

依頼主:引越中の女性 (アレド 民家A)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:30pt
クリア報酬:《狩人の弓》
想定クリアLv:16

攻略手順

  1. 依頼主に話しかけて、サブクエストを受領する。
  2. 《ごわごわした毛皮》《白兎の尻尾》《悪魔羊の羊毛》×2を入手し、《魔法梱包》を錬成する。
    • いずれもピュレンゲルの森で出現するモンスターから入手できる素材アイテム。
      森の探索のかたわらで入手しておくと良い。
  3. 錬成した《魔法梱包》を依頼主に渡してクリア。

備考

《狩人の弓》はATK+16と、この時点では強力な装備。
サブクエストのクリア後は、依頼主が引越を終えるため家に入れなくなるが、引っ越し先のパムでのイベントを進めることが可能になる。

SQ16:冒険食の代表?

依頼主:次男 (アレド 民家C)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:25pt
クリア報酬:《R55「Hundred knives」》
想定クリアLv:15

攻略手順

  1. 依頼主に話しかけて、サブクエストを受領する。
  2. アレド 民家Bの本棚を調べ、《RNo.15:料理レシピⅡ》を入手。
  3. 《中級獣肉》2つを入手し、《ジューシーミート》を錬成する。
    • 《中級獣肉》は、「タイガーバニー」や「デビルシープ」から入手可能。
  4. 依頼主に、《ジューシーミート》を渡してクリア。

備考

報酬の赤クレスタで使用可能になる【ハンドレッドナイヴス】は、射撃属性の全体攻撃魔法。
入手時点ではさほど有用ではないが、Lv依存の攻撃のため、終盤になるほど相対的にダメージ量が大きくなる技である。

SQ17:修行のために2

依頼主:プリエ (アレド プリエール)
出現条件:SQ02のクリア
クリア時ギルドpt:70pt
クリア報酬:《B01「Fire Attack」》~《B06「Light Attack」》+《セレスチャルリング》
想定クリアLv:20

攻略手順

  1. 依頼主に話しかけて、サブクエストを受領する。
  2. SQ02で渡していない各属性の宝珠5種を入手して、依頼主に渡す。
    • 対応するクレスタ(詳細はSQ02参照)は、都度入手可能。
    • 《閃光の宝珠》以外は、各属性ウィスプや「ワイバーンパピー」系統、「カーバンクル」系統等、様々なモンスターから入手可能。
      • 《閃光の宝珠》の早期入手を狙う場合は、「サンサルバイア砂漠」の北に位置する「シストバイア川・南」で出現する「スパーキー」からドロップを狙うとよい。
    • 《深淵の宝珠》は対象外のため注意。
  3. 5種渡し終えると、《セレスチャルリング》を入手してクリア。
    • クリア直後に、自動的にS018を受領することになる。

備考

SQ02の続きのサブクエスト。
各属性を武器に付与するクレスタは終盤まで出番があるので、早めに揃えておきたいところである。
特に、《B01「Fire Attack」》で炎属性が付与できると、ピュレンゲルの森の攻略が楽になるので、《炎熱の宝珠》を優先的に入手したい。

SQ18:修行のために3

依頼主:プリエ (アレド プリエール)
出現条件:SQ17のクリア
クリア時ギルドpt:120pt
クリア報酬:《B07「Void Attack」》
想定クリアLv:27

攻略手順

  1. S017のクリア時に、自動でサブクエストが受領される。
  2. 《深淵の宝珠》を依頼主に渡してクリア。
    • 色々な場所で手に入るアイテムではあるが、序盤での入手は厳しいアイテム。
      • 《アメバンクル》を倒すことで、1/48の確率で入手できるが現実的ではない。
      • 序盤でのクリアを目指すのであれば、大陸北東部にある「七賢者の祠」まで強引に進めて《深淵の宝珠》を入手するという手もあるが、そこまでするメリットは薄いかもしれない。

備考

SQ02SQ17と続いた一連のサブクエストの最終回。
《B07「Void Attack」》は無属性を武器に付与できるため、どんな敵に対しても耐性によるダメージ軽減を無視できる。
強力な効果である一方で、魔力容量が4と重いため序盤は扱いづらい。

SQ19:4番ロッカーの謎

依頼主:酔っ払いの冒険者 (合流拠点 建物B)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:20pt
クリア報酬:《リターナーEx》×2 + 250kane
想定クリアLv:15

攻略手順

  1. 依頼主に話しかけて、サブクエストを受領する。
  2. 「合流拠点 建物A」の左から4番目のロッカーを調べ、話の通り'275833と入力する。
  3. 「合流拠点 建物A」のNPC3人(冒険者の男、宿屋の受付嬢、受付)に一度ずつ話し掛ける(順不同)。
  4. 真ん中のロッカーを調べて《58面体の蒼い鉱石》を入手。
  5. 依頼主に《58面体の蒼い鉱石》を渡してクリア。

備考

合流拠点内で完結するサブクエスト。
この時点では《リターナーEx》は貴重品のため、大切に使いたいところ。

SQ20:拠点建設の手伝い

依頼主:木材を数える男 (合流拠点 建物C)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:35pt
クリア報酬:《銘刀 -守雷電-》
想定クリアLv:17

攻略手順

  1. 依頼主に話しかけて、サブクエストを受領する。
  2. 合流拠点の東側(建物Bの横)からフィールドに出て、川沿いに北側に進む。
    • 合流拠点から50マスほどあるため、回復アイテムを十分に用意しておくと安全。
  3. 黄色い旗で表示された場所まで進み、調べるとイベントが発生。3連戦となる。
    • 1戦目が「クリーパー」+「タイガーバニー」。
    • 2戦目が「クレイゴーレム」+「フォレストフェアリー」+「タイガーバニー」。
    • 3戦目は「フォレストフェアリー」+「トロール」+「ポイズンビー」。
  4. 戦闘勝利後、依頼主に報告してクリア。
    • クリア後、黄色い旗のあった場所に「エルタ新拠点」が出現する。

備考

目的地までが遠く、到着後に3連戦が待ち構えるサブクエスト。
消耗した帰路で全滅することがないよう、《帰還の書》の準備も忘れずにしておきたい。
クリア後は「エルタ新拠点」が利用可能になるため、ピュレンゲルの森北部の探索が楽になる。
報酬の《銘刀 -守雷電-》は、貴重な雷属性の武器(刀)。ATK+17 DEF+13 AGI+4と性能も優秀なため、是非クリアしておきたいクエストである。

SQ21:先祖を祀る祠

依頼主:世捨て人(世捨て人の小屋)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:30pt
クリア報酬:《RNo.18:アダムス装備レシピ》
想定クリアLv:17

攻略手順

  1. 依頼主に話しかけて、サブクエストを受領する。
    • 「世捨て人の小屋」は、「合流拠点」から川がY字になっている場所まで進み、2つの橋の中央部分から西側の川に沿って進んだ先にある。
  2. ソルトロン島の東側に広がる「ドラグニア山脈」の中央東側にある「深奥の祠」に進む。
  3. 深奥の祠の扉で453と入力する。
    • 「世捨て人の小屋」の本棚や「ベルキア野営地跡」の墓の内容から、アダムス卿の生年を知ることができる。
  4. 「深奥の祠 内部」で《B50「First Barrier」》を入手する。
    • このサブクエストの受注前に、扉を開けてクレスタを入手することも可能。
  5. 依頼主に報告してクリア。

備考

報酬のレシピで作れる装備はどれも強力で「開拓卿」のセットボーナスを得られることから、中盤~終盤の主力武器となり得る。
ただし、序盤に入手できない素材が含まれているため、錬成できるのは中盤以降となる。

SQ22:雑誌の宝情報

依頼主:本棚(穀倉地帯 木造の小屋)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:40pt
クリア報酬:《G62「MP & MAT UP2」》
想定クリアLv:21

攻略手順

  1. 穀倉地帯内の「木造の小屋」にある本棚を調べて、サブクエストを受領する。
  2. ピュレンゲルの森中央部の森がない箇所を調べ、《カンラン石》を1つ消費することでイベント発生。「魔術師の宝」との戦闘になり、勝利後にクリアとなる。
    • 《カンラン石》は「採掘小屋」の採掘ゲームやSQ27のクリア報酬で入手できる他、「街道の宿場」の宝石屋からも購入できる。
    • 「魔術師の宝」は、即死以外の不利ステート耐性が低いため、毒や麻痺で攻めると楽に倒せる。
    • 「魔術師の宝」のドロップが報酬扱いとなる。

備考

本棚から受注できる珍しいサブクエスト。
想定クリアLvは21だが「魔術師の宝」は隙の多いボスであるため、早期のクリアを狙うのもよい。

SQ23:拠点建設の手伝い2

依頼主:木材を数えていた男(エルタ新拠点 建物)
出現条件:SQ20クリア後
クリア時ギルドpt:35pt
クリア報酬:《R07「Void ball」》
想定クリアLv:18

攻略手順

  1. 依頼主に話しかけて、サブクエストを受領し《青い旗》を入手。
  2. 「エルタ新拠点」の東側から、川沿いに北東に進んでいき、旗の設置場所へと進む。
    • 候補は2か所あるが、より源流に近い場所が正解。
  3. 設置場所を調べて《青い旗》を設置した後、依頼主に報告することでクリア。
    • 《青い旗》を設置した場所に、「ティマトゥマ源流拠点」''が出現する。

備考

SQ20の続きとなるサブクエスト。
クリア後は、「合流拠点」から「ティマトゥマ源流拠点」まで一気に移動できるようになるため、「北部回廊」や「深緑の祠」へのアクセスが楽になる。

SQ24:建築資材探し

依頼主:熟練の大工
出現条件:セントラルトンネル 1階
クリア時ギルドpt:20pt
クリア報酬:《フルヒールミスト》×2
想定クリアLv:17

攻略手順

  1. 依頼主に話しかけて、サブクエストを受領する。
  2. 《生木材》を4つ入手し、依頼主に渡してクリア。
    • 《生木材》は、「セントラルトンネル 1階」のマップ右上で3つ入手できる。
      • マップ右上には、「セントラルトンネル 2階」から向かう必要がある。
    • 「ケイブツリー」からのドロップでも入手可能(確率は1/3)。
    • 依頼完了後、一度フィールドに出て戻ることで橋が開通する。

備考

アレド側からエルビア地方へと向かう場合、この依頼をクリアするか「セントラルトンネル 2階」からトロッコで進む必要がある。

SQ25:食糧の輸送

依頼主:腹が減っている老人(システィナ 民家A)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:20pt
クリア報酬:R71「Erase circle」
想定クリアLv:18

攻略手順

  1. 依頼主に話しかけて、サブクエストを受領する。
  2. 「穀倉地帯」内の「木造の小屋」にいるNPC(農場代表の男)から《当面の食糧》《穀倉地帯からの書状》を入手する。
    • 《穀倉地帯からの書状》は、SQ26を進めるために必要となる。
  3. 《当面の食糧》を、依頼主に渡してクリア。

備考

SQ26へと続く、システィナ編の前編となるクエスト。
報酬の赤クレスタを装備して使用できる【イレースサークル】は、先制して味方のデバフを解除できるスキルである。
同じく単体デバフ解除スキルである【ディカース】よりもMP消費が優秀な上に先制発動が可能だが、バフも併せて解除する点に注意が必要である。

備考

あああ

SQ26:決戦! VSギガロドン

依頼主:モリス(システィナ 村長の家)
出現条件:SQ25クリア後 & ギルドランク「エリート」(1000pt)以上
クリア時ギルドpt:200pt
クリア報酬:船 or《白金塊》
想定クリアLv:19

攻略手順

  1. 依頼主に話しかけて、サブクエストを受領する。
    • 村長の家に入るために、SQ25で入手した《穀倉地帯からの書状》が必要となる。
      • 《穀倉地帯からの書状》を所持していても、SQ25クリア前に入ることはできない。
    • ギルドランクがエリート未満の場合は、依頼を受領できない。
  2. 依頼主に話し掛け、「準備OK」を選択するとイベント発生。「大海竜 ギガロドン」との戦闘に。戦闘勝利後のイベントで依頼クリア。
    • 依頼の報酬は、船を所持しているかどうかで変化する。未所持の場合は、が報酬になり、既に所持している場合は《白金塊》が報酬となる。
    • 依頼完了後、システィナにワープクリスタルが設置される。

備考

大陸での行動範囲を広げる船の入手のために、是非ともクリアしておきたいサブクエスト。
船の入手方法は他にも存在するためクリアは必須ではないものの、クリアしておくとシスティナへのアクセスも容易になるためメリットが大きい。

SQ27:祖母の安否確認

依頼主:エルマー(砂漠の駐屯地 テント内部B)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:40pt
クリア報酬:《蛍光石》×3、《カンラン石》×3、《土龍の鱗》×2
想定クリアLv:21

攻略手順

  1. 依頼主に話しかけて「何か困っていることは?」を選択し、サブクエストを受領する。
    • 2回話しかける必要がある点に注意。
  2. 「パム」へと向かう。
    • パムへの行き方はいくつかあるが、サンサルバイア砂漠からは、砂漠の南に位置する「ガイラン峠」を突破する必要がある。
  3. 「パム 道具屋 1階」の101号室の表札を調べる。
  4. 「パム 道具屋 1階」にいるNPC(道具屋)に話し掛け、《ルマンダの死亡届》を入手する。
  5. 依頼主に《ルマンダの死亡届》を渡してクリア。

備考

依頼受注時点では、多くのプレイヤーが到達していないであろう、パムに向かう必要のある依頼。
パムの場所は、同じく砂漠の駐屯地で受注できるSQ28の報酬として入手できる《地図:サンサルバイア地方》に記載があるため、具体的な位置を知るのは容易い。

SQ28:ゴーグルの在り処

依頼主:疲れている男性(砂漠の駐屯地 テント内部A)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:30pt
クリア報酬:(《ゴールドゴーグル》or 2500kane)+《地図:サンサルバイア地方》
想定クリアLv:18

攻略手順

  1. 依頼主に話しかけて、サブクエストを受領する。
  2. 「砂漠の駐屯地」から南に13マス進んだ位置にある、2つの岩山の間で《サーチキット》を使用し、《ゴールドゴーグル》を入手。
    • 《サーチキット》は、砂漠の北東にある「フィールドハウス」で購入可能。
    • 《サーチキット》を使わず、直接調べた場合には見つけることができない(地面を掘るアイテムが必要というヒントが得られる)。
  3. 依頼主に、《ゴールドゴーグル》を渡してクリア。
    • この時点で、他の《ゴールドゴーグル》を所持している場合(2つ持っていた場合)は、《ゴールドゴーグル》の代わりに2500kaneを入手する。

備考

《ゴールドゴーグル》を入手できるサブクエスト。
同時に報酬として入手できる《地図:サンサルバイア地方》も相まって、砂漠の探索が楽になるため早めに完了したいところ。

SQ29:秘薬調合への挑戦

依頼主:司教メノ5世(サルバイア メノ礼拝堂)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:60pt
クリア報酬:《RNo.26:特殊復活剤レシピ》
想定クリアLv:20

攻略手順

  1. 依頼主に話しかけて「町の周辺について」を選択し、サブクエストを受領する。
  2. 依頼主の横の本棚にある《RNo.25:即効性薬剤レシピ》を入手後、《フルRポーション》を錬成する。
    • 必要素材は《RポーションEx》、《妖仙人掌の針》、《竜の尻尾》の3つである。
      《妖仙人掌の針》は「サボテリアン」、《竜の尻尾》はドラグノート半島に出現する「ドラゴニュート」から入手可能。
      • 《RポーションEx》の錬成のためには、《Rポーション》に加えて「ヒドゥンスネイク」が落とす《きれいなヘビ皮》と「フォレストマッシュ」が落とす《マジックキノコ》が必要。
        (《Rポーション》はメノ礼拝堂内のショップで購入可能)。
  3. 依頼主に報告してクリア。
    • 《フルRポーション》が1つ以上手元にあればよい。
      • 錬成しているかどうかは確認されないため、「FECT 1階」の宝箱から入手したものでもクリア可能。

備考

特定アイテムを錬成することでクリアとなるサブクエスト。
報酬では、先制発動する《Rリターナー》と遅延発動する《Dリターナー》の系列アイテムを錬成できる。
戦闘不能から復帰するタイミングを遅らせる《Dリターナー》は、通常の《リターナー》よりも隙が少ないので有用である。

SQ30:宿屋の復旧作業

依頼主:宿屋の女主人(オアシスの宿屋)
出現条件:なし
クリア時ギルドpt:40pt
クリア報酬:《マギナシウム》
想定クリアLv:19

攻略手順

  1. 依頼主に話しかけて、サブクエストを受領する。
  2. 依頼主に《生木材》《悪魔羊の羊毛》《マジックレンガ》を渡してクリア。
    • 《生木材》は、セントラルトンネルに出現する「ケイブツリー」から入手できるほか、サルバイアのモンスター素材屋(300kane)や、S.C.Cの素材屋(180kane)での購入も可能。
    • 《悪魔羊の羊毛》は、ピュレンゲルの森に出現する《デビルシープ》がドロップするほか、S.C.Cの素材屋(300kane)での購入も可能。
    • 《マジックレンガ》は、サンサルバイア砂漠に出現する《レンガブロッカー》がドロップするほか、S.C.Cの素材屋(150kane)での購入も可能。
    • クリア後、「オアシスの宿屋 内部」に入れるようになる。

備考

実は、S.C.Cの素材屋で必要アイテムが揃えられるクエスト。当然ながら、本来の売価よりは高額なのでドロップを狙った方が金銭的なロスは少ない。
「オアシスの宿屋」は、無料で宿泊できるため利便性が高い。
サンサルバイア砂漠の南側の探索を進めていくのであれば、早めにクリアしておいて損はないサブクエストである。

SQ31:かっこいいクレスタ

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:50pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ32:アガルタ教との戦い

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:220pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ33:初心者用の斧?

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:40pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ34:アイテム交換会

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:120pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ35:メイドのお仕事!?

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:40pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ36:マイソンからの依頼1

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:100pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ37:マイソンからの依頼2

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:30pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ38:マイソンからの依頼3

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:40pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ39:原初の島の調査

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:80pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ40:ミスリル探して

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:50pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ41:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ42:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ43:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ44:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ45:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ46:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ47:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ48:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ49:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ50:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ51:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ52:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ53:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ54:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ55:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ56:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ57:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ58:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ59:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ60:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ61:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ62:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ63:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ64:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ65:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ66:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ67:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ68:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ69:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ70:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ71:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ72:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ73:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ74:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ75:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ76:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ77:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ78:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ79:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ80:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ81:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ82:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ83:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ84:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ85:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ86:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ87:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ88:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ89:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ

SQ90:

依頼主:
出現条件:
クリア時ギルドpt:pt
クリア報酬:

攻略手順

備考

あああ


SQ01SQ02SQ03SQ04SQ05SQ06SQ07SQ08SQ09SQ10SQ11SQ12SQ13SQ14SQ15SQ16SQ17SQ18SQ19SQ20
SQ21SQ22SQ23SQ24SQ25SQ26SQ27SQ28SQ29SQ30SQ31SQ32SQ33SQ34SQ35SQ36SQ37SQ38SQ39SQ40
SQ41SQ42SQ43SQ44SQ45SQ46SQ47SQ48SQ49SQ50SQ51SQ52SQ53SQ54SQ55SQ56SQ57SQ58SQ59SQ60
SQ61SQ62SQ63SQ64SQ65SQ66SQ67SQ68SQ69SQ70SQ71SQ72SQ73SQ74SQ75SQ76SQ77SQ78SQ79SQ80
SQ81SQ82SQ83SQ84SQ85SQ86SQ87SQ88SQ89SQ90

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS