概要

本ページでは、全360種存在するクレスタの入手方法と効果について掲載する。

リンク

緑クレスタ

緑クレスタは、パラメータ上昇効果を持つ。
多くの緑クレスタが固定値上昇と割合上昇の両方を持っている。

No.クレスタ名魔力容量効果入手方法備考
1G01「HP UP1」0HPMAX+10 (+5%)「フォイズ孤児院」のエリンから入手
2G02「HP UP2」-1HPMAX+20 (+8%)「キングホーンバイソン」からドロップ(確定)GQ07のイベント戦闘
3G03「HP UP3」-2HPMAX+30 (+10%)「正陽」の井戸から入手要《バキューマー》
4G04「HP UP4」-3HPMAX+40 (+12%)「TRADER」(アレド)で、《クレスタの欠片》24個と交換
5G05「HP UP5」-4HPMAX+50 (+15%)「忍びの里」のタルから入手SQ62のクリアと「山奥の廃村」の魔法梱包の調査が条件
6G06「HP UPEx」-5HPMAX+50 (+20%)「ユードラ島」の世界樹をフィールド上で調べる飛行船入手後(詳細:SQ88)
7G07「MP UP1」0MPMAX+10 (+10%)シルヴィ初期装備
8G08「MP UP2」-1MPMAX+15 (+15%)「合流拠点」の宝箱(※)※マップ左下の木の裏の柵がない場所を進んだ先(晴天時のみ)
9G09「MP UP3」-2MPMAX+20 (+20%)GQ26の報酬
10G10「MP UP4」-3MPMAX+25 (+25%)「大坑道 エリア49」の宝箱
11G11「MP UP5」-4MPMAX+30 (+30%)「大坑道 エリア11」の宝箱GQ38の受注が前提
12G12「MP UPEx」-5MPMAX+35 (+35%)「鏡の樹」の銀の宝箱(祠5つクリア後)
13G13「HP&MP UP1」-2HPMAX+10 (+5%) MPMAX+15 (+15%)「平原の小屋 内部」(※)のNPCから入手※雨天時のみ進入可
14G14「HP&MP UP2」-4HPMAX+20 (+8%) MPMAX+20 (+20%)「ワイバーン渓谷」にて入手SQ09クリア後
15G15「HP&MP UP3」-6HPMAX+30 (+10%) MPMAX+25 (+25%)SQ65のイベント内で入手90種以上の通常エネミー登録で入手
16G16「HP&MP UPEx」-8HPMAX+40 (+15%) MPMAX+30 (+30%)SQ89の報酬
17G17「ATK UP1」-1ATK+3 (+5%)GQ09の報酬
18G18「ATK UP2」-2ATK+4 (+6%)「花畑の洞窟 地下1階」の宝箱要《スイッチレバー》
19G19「ATK UP3」-3ATK+6 (+7%)「滅龍の洞窟 第一層」の宝箱「●」の位置にのみ宝箱が出現
20G20「ATK UP4」-4ATK+8 (+8%)「エルビア 民家A」のNPCから入手《古びた槍》と交換(1回目)
21G21「ATK UPEx」-5ATK+10 (+10%)SQ57のイベント内で入手300種以上のクレスタ所持で入手
22G22「DEF UP1」0DEF+6 (+10%)GQ03の報酬
23G23「DEF UP2」-1DEF+8 (+12%)GQ15の報酬
24G24「DEF UP3」-2DEF+12 (+14%)「ガイラン峠 隠し地下道」の宝箱(※)※トロッコで移動した道の途中(左側)に存在
25G25「DEF UP4」-3DEF+16 (+16%)「未踏の氷牢窟」(※)の宝箱※北方の海域にある「ルスボン島」内
26G26「DEF UPEx」-4DEF+20 (+20%)「コルム 民家」の宝箱7人の弟子から青クレスタを入手していることが条件
27G27「MAT UP1」-1MAT+3 (+5%)コバルト初期装備
28G28「MAT UP2」-2MAT+4 (+6%)アイズ初期装備
29G29「MAT UP3」-3MAT+6 (+7%)SQ57のイベント内で入手50種以上のクレスタ所持で入手
30G30「MAT UP4」-4MAT+8 (+8%)「城下スラム 鍛錬場」のイベントで入手9101ダメージ以上を出す
31G31「MAT UPEx」-5MAT+10 (+10%)GQ42の報酬
32G32「MDF UP1」0MDF+6 (+10%)「ホドル」にて入手(武器屋横の地面)
33G33「MDF UP2」-1MDF+8 (+12%)「ホドル」のショップにて購入(450kane)晴天時のみ
34G34「MDF UP3」-2MDF+12 (+14%)「吹雪の峡谷」にて入手5章の一連のイベント終了後
35G35「MDF UP4」-3MDF+16 (+16%)「滅龍の洞窟 第二層」の宝箱
36G36「MDF UPEx」-4MDF+20 (+20%)「北部回廊 南口」の宝箱戦闘イベントのクリアが条件
37G37「AGI UP1」0AGI+10 (+10%)「セントラルトンネル 隠し部屋」の宝箱
38G38「AGI UP2」-1AGI+15 (+15%)GQ13の報酬
39G39「AGI UP3」-2AGI+20 (+20%)「高原の宿場」の井戸から入手要《バキューマー》
40G40「AGI UP4」-3AGI+25 (+25%)「錬成素材研究所」のNPCから入手錬成レシピ50種以上の入手が条件
41G41「AGI UPEx」-4AGI+30 (+30%)GQ37の報酬
42G42「LUK UP1」0LUK+20 (+10%)「ビギナーズハウス」の宝箱
43G43「LUK UP2」-1LUK+30 (+20%)「湖畔の一本木」の宝箱(※)※離れ小島上に存在
44G44「LUK UP3」-2LUK+40 (+30%)「シャサ」のタルから入手(※)※マップ右上の柱の裏に隠れたタル
45G45「LUK UP4」-3LUK+55 (+40%)「山脈の神殿」の宝箱
46G46「LUK UPEx」-4LUK+70 (+50%)「平原南の洞窟 内部」の宝箱GQ41受注後
47G47「All UP1」-2HPMAX MPMAX ATK~LUK+2 (+3%)「マリーダ」のショップで購入(400kane)晴天時のみ
48G48「All UP2」-4HPMAX MPMAX ATK~LUK+5 (+5%)ギルドランク報酬(ブロンズ)
49G49「All UP3」-6HPMAX MPMAX ATK~LUK+7 (+7%)コロシアム Aランク報酬(1回目)
50G50「All UPEx」-9HPMAX MPMAX ATK~LUK+10 (+10%)ギルドランク報酬(レジェンド)
51G51「ATK UP&DEF Down1」-1ATK+10 (+10%) DEF-20 (-10%)「TRADER」(アレド)で、《クレスタの欠片》5個と交換
52G52「ATK UP&DEF DownEx」-4ATK+20 (+20%) DEF-30 (-20%)「世界の果て」(※)の宝箱※フィールドマップの南西端
53G53「MAT UP&MDF Down1」-1MAT+10 (+10%) MDF-20 (-10%)「酒場 ローダリア」(ベルキア)のNPCから入手パレード終了後のみ。300体以上のエネミーを倒していることが条件
54G54「MAT UP&MDF DownEx」-4MAT+20 (+20%) MDF-30 (-20%)「山奥の廃村 地下室」の宝箱SQ74クリア後
55G55「ATK & AGI UP1」-2ATK AGI+2 (+5%)「ミラー湖」(※)の宝箱※ピュレンゲルの森の北部
56G56「ATK & AGI UP2」-4ATK AGI+4 (+8%)「兵士駐屯地 テント内部」のNPCから入手ギルドランクがシルバー以上
57G57「ATK & AGI UPEx」-6ATK AGI+6 (+10%)GQ44の報酬
58G58「MAT & AGI UP1」-2MAT AGI+2 (+5%)「TRADER」(アレド)で、《クレスタの欠片》5個と交換
59G59「MAT & AGI UP2」-4MAT AGI+4 (+8%)SQ81の報酬
60G60「MAT & AGI UPEx」-6MAT AGI+6 (+10%)「FECT 6階」の宝箱
61G61「MP & MAT UP1」-2MPMAX AGI+2 (+5%)「森の小洞窟」(※)の宝箱※ピュレンゲルの森の中央やや北東寄り
62G62「MP & MAT UP2」-4MPMAX AGI+4 (+8%)「魔術師の宝」からドロップ(確定)SQ22のイベント戦闘
63G63「MP & MAT UPEx」-6MPMAX AGI+6 (+10%)「エルドマリア城 2階」の騎士像から入手同マップのタルのヒントに従う
64G64「Down AGI」0ATK~LUK+5% AGI-50%「サンサルバイア支部 1階」のNPCから入手
65G65「Zero AGI」0ATK~LUK+10% AGI-100%SQ70の報酬
66G66「ATK & MAT UP1」-2ATK MAT+3 (+5%)「パム」の井戸から入手要《バキューマー》
67G67「ATK & MAT UP2」-4ATK MAT+5 (+8%)「旧地下水路」の宝箱
68G68「ATK & MAT UPEx」-6ATK MAT+8 (+10%)「蒼月のアジト 地下」で入手GQ43をクリアし、ティナのイベントを最後まで進める
69G69「DEF & MDF UP1」-2DEF MDF+6 (+6%)「鏡の樹」の宝箱
70G70「DEF & MDF UP2」-4DEF MDF+11 (+11%)「離島の洞窟」の宝箱
71G71「DEF & MDF UPEx」-6DEF MDF+16 (+16%)SQ82の報酬
72G72「DEF UP&MDF Down」0DEF+25 (+25%) MDF-20 (-20%)「ガイラン峠 エリア5」の宝箱
73G73「MDF UP&DEF Down」0DEF-20 (-20%) MDF+25 (+25%)「オアシスの宿屋」のタル
74G74「MP UP&HP Down1」-1HPMAX-20% MPMAX+20%「ティマトゥマ合流拠点」の焚火から入手雨天時のみ入手可能
75G75「MP UP&HP DownEx」-2HPMAX-40% MPMAX+40%SQ32の報酬

黄クレスタ

黄クレスタは、エネミーのドロップにより入手するクレスタである。
多様な効果を持っており、デメリット効果が含まれるものも多い。
エネミーからのドロップで入手できるため、一部の黄クレスタを除いて複数入手が可能。

No.クレスタ名魔力容量欠片レートHPMAXMPMAXATKDEFMATMDFAGILUK効果ドロップするモンスター(一例)備考
1Y01「Moeba」01+2毒・猛毒・麻痺・即死耐性+50%「メーバ」系統
2Y02「Gazer」-11全弱体耐性+50%「ゲイザー」、「一つ目の使い魔」
3Y03「Bird」01+12雷属性耐性-70% 風属性耐性+70%「ブレイクホーク」、「暗黒カラス」系統
4Y04「Killer Bee」01+2毒・猛毒耐性+40% 通常攻撃時、毒付与+25%「キラービー」、「ポイズンビー」系統
5Y05「Wolf」03+6%炎属性耐性-25% 氷属性耐性+25% ATK弱体耐性+100%「ウルフ」、「デザートウルフ」系統
6Y06「Devil」-12+7+7%MAT MDF弱体耐性+100%「スモールデビル」、「イエローデビル」系統
7Y07「Element」-11炎~光属性耐性+10% 炎~光属性与ダメージ+8%「アクアモンスター」、「ゼファー」、「パープルキューブ」
8Y08「Wisp」01+10+5即死耐性+25%「ファイアウィスプ」「ウィンドウィスプ」
9Y09「Goblin」02+7%+3通常攻撃時、麻痺付与+15%「ゴブリン」、「ディープゴブリン」系統
10Y10「Golem」-11+7%+7物理属性耐性+20%「ゴーレム」、「クレイゴーレム」系統
11Y11「Chess」01反撃率+12% 物理・射撃属性耐性+10%「白ポーン」、「黒ポーン」
12Y12「Crab」-21+4+8%炎・水属性耐性+25% 火傷・凍結耐性+20%「ポイズンクラブ」、「キラークラブ」系統
13Y13「Samurai」02+7-10%-10%+10HP25%以下の状態でターンを迎えた場合、ATK+20%(※)「サムライ」、「般若剣士」※サムライのクラス特典と同じ効果(重複しない)
14Y14「Dragon Puppy」-26炎・氷・雷属性耐性+20% 火傷・凍結・麻痺耐性+50%「ドラゴンパピー」(※)、「ドラゴンパピー+」※確定ドロップ(1章:マスティ洞窟のイベント)
15Y15「Wyvern」-412+8%+8%+8%+8%炎・風属性耐性+40% 火傷・疲労耐性+80%「ワイバーン」(※)、「ワイバーン+」※確定ドロップ(参考:SQ09)
16Y16「Bison」01+4物理属性与ダメージ+12% 突進 使用可能「フォレストバイソン」、「レッサーバイソン」系統
17Y17「Mage」-33+5+10%魔法回避率+10%「呪術師」、「ネイビーメイジ」系統
18Y18「Boltiger Bunny」03雷属性耐性+20% 麻痺無効 雷属性与ダメージ+20%「ボルティガバニー」、「ルファービースト」
19Y19「Fairy」01+6魔結界 使用可能「フェアリー」、「フォレストフェアリー」系統
20Y20「Werewolf」02+5-5+3会心率+10%「ワーウルフ」、「ハイワーウルフ」系統
21Y21「Flame Creature」02炎属性耐性+30% 水属性耐性-30% 炎属性与ダメージ+15%「化け提灯」系統、「炎熱の凶獣」系統
22Y22「Ice Creature」02炎属性耐性-30% 氷属性耐性+50% 氷属性与ダメージ+15%「アイスパラディン」、「アイシクルビースト」系統
23Y23「Aqua Creature」02氷属性耐性-30% 水属性耐性+30% 水属性与ダメージ+15%「アクアクイーン」、「オーシャンメイジ」系統
24Y24「Thunder Creature」02雷属性耐性+30% 風属性耐性-30% 雷属性与ダメージ+15%「スパーキー」系統、「ファントムリザード」系統(※)※ゲーム進行度に応じて、一方がドロップする
25Y25「Wind Creature」02雷属性耐性-30% 風属性耐性+30% 風属性与ダメージ+15%「ウィンドファルコン」系統、「黒鎌鼬」系統
26Y26「Worm」03+7+7-20物理属性耐性+10% 射撃属性耐性-50% 雷属性耐性+100%「ランドワーム」、「サンドワーム」系統
27Y27「Armor」02+20+4+4-10「ダンプドアーマー」、「レンガブロッカー」系統
28Y28「Beast」-12+8%毒・麻痺・疲労・即死耐性+25%「タイガーバニー」系統、「ワイルドホース」系統
29Y29「Shadow」02+12%回避率+12% 光属性耐性-30%「ドラッガー」、「クリーパー」系統
30Y30「Troll」-11+8%+6%命中率+5%「トロール」系統
31Y31「Unicorn」-12+4%+4%+4%ATK・DEF・AGI弱体耐性+50%「ユニコーン」系統
32Y32「Sheep」02氷・水属性耐性+15% 睡眠無効「デビルシープ」系統
33Y33「R-Dragon」-410+15%+12%炎属性耐性+120% 水属性耐性-75%「Rドラゴンパピー」系統
34Y34「W-Dragon」-410+15%+18%炎属性耐性-75% 氷属性耐性+120%「Wドラゴンパピー」系統
35Y35「N-Dragon」-410+15%+18%氷属性耐性-75% 水属性耐性+120%「Nドラゴンパピー」系統
36Y36「Y-Dragon」-410+15%+12%雷属性耐性+120% 風属性耐性-75%「Yドラゴンパピー」系統
37Y37「L-Dragon」-410+15%+30%雷属性耐性-75% 風属性耐性+120%「Lドラゴンパピー」系統
38Y38「Rabbit」02物理・魔法スキル使用不可 「ヒーラ」系HP回復量+40%「ホワイトラビット」系統、「スノーラビット」系統
39Y39「Mushroom」-12+8%+8%毒・猛毒・睡眠・麻痺耐性+50%「フォレストマッシュ」系統
40Y40「Cactus」01+4+4+4+4炎属性耐性+15% ハンドレッドニードル 使用可能「サボテリアン」系統
41Y41「Anubis」02+3+3即死耐性+75% 通常攻撃時、即死付与+25%「アヌビス」系統
42Y42「Scorpion」-12会心率+6% 射撃属性与ダメージ+18%「メタルスコーピオン」系統、「スカーレットアサシン」系統
43Y43「Snake」01+3通常攻撃時、毒・麻痺・即死付与+12%「ヒドゥンスネイク」系統、「メタリックスネイク」系統
44Y44「Chimera」-33+8%+8%+5+5+5+5+5+5麻痺耐性+75%「キマイラ」系統
45Y45「Grand Dragon」-34+8%+12%「ブレス」系被ダメージ-50%「ロックドラゴン」、「地を這う猛竜」系統
46Y46「Undead」01+40HP再生率+5% 炎・光属性耐性-25%「マミー」系統
47Y47「Winged Dragon」02+20%エアダッシュ 使用可能「サラマンドウィング」、「サンドワイアーム」系統
48Y48「Phoenix」06-15%炎属性耐性+40% HP再生率+15%「不死鳳 フェニックス」系統
49Y49「Mineral」-24+15%+15%-50%回避率・魔法回避率+4%「ミネラリア」系統、「メタラリア」系統
50Y50「Woody」-22HP再生率+15% 炎・雷・風属性耐性-30%「ケイブツリー」、「マインズツリー」
51Y51「Griffin」-26+16%+16%ストームブラスト 使用可能「グリフォン」系統
52Y52「Lizard」02+15+10炎・氷・水属性耐性+10%「ポイズンリザード」系統、「ファントムリザード」系統(※)※Lv1、Lv3エネミーのみ
53Y53「Carbuncle」05-20%魔法反射率+25%「クリスバンクル」、「カーバンクル」系統「ギルド協会 エルビア支部 1階」のNPCから入手可能(7章開始前)
54Y54「Dragonewt」-13+6+4+6命中率+6% 会心率+4%「ドラゴニュート」系統
55Y55「Balaur」05+7%水属性与ダメージ+18% アクアヴェール 使用可能「霧竜皇 バラウール」系統
56Y56「Cat」01-5%+5+5+20%AGI弱体耐性+100%「マジックキャット」系統
57Y57「Bear」-24+10%+10%-90%会心率+6%「凶暴ヒグマ」系統
58Y58「Blader」-22物理属性耐性+15% 物理属性与ダメージ+16%「エクサマンティス」系統、「ブラッディナイト」系統
59Y59「Fenrir」06氷属性耐性+55% 凍結無効 氷属性与ダメージ+20%「氷界獣 フェンリル」系統
60Y60「Yukionna」02魔法回避率+9% 氷属性与ダメージ+12%「雪女」系統
61Y61「Kappa」01炎・雷・風・光属性耐性-30% 水属性耐性+200%「河童」系統
62Y62「Tengu」-12-5%-5%-5%-5%+75%「天狗」系統
63Y63「Nue」05+25%風属性耐性-36% 通常攻撃時、麻痺付与+40%「鵺」系統
64Y64「Red Ogre」06+3物理属性耐性+5% 物理属性与ダメージ+10%「赤鬼」系統
65Y65「Blue Ogre」06物理・射撃属性耐性+12% 通常攻撃時、即死付与+30%「青鬼」系統
66Y66「Yatagarasu」-24-10%+4+4+4+4+4+4光属性耐性+80%「八咫烏」系統
67Y67「VenomX」-27+10+10毒・猛毒無効 通常攻撃時、毒付与+70%「毒蛇王 ヴェノムエクス」系統
68Y68「Shark」11+15%-6%-6%-6%「フィンレスシャーク」、「スピアシャーク」系統
69Y69「Killer Fish」01命中率・回避率・魔法回避率・会心率+3%「キラーフィッシュ」系統
70Y70「Mermaid」-22+12%-26%-26%HP再生率+16%「セイレーン」系統、「マーメイドセージ」系統
71Y71「Skelton」-11-15%+10%+10%+10%即死無効「スケルトンナイト」系統
72Y72「Turtle」-42-8%+16%+16%物理・射撃属性耐性+8%「鋼鉄亀」系統
73Y73「Plesio-Delta」-35+15%デルタストライク 使用可能「絶海竜 プレシオデルタ」系統
74Y74「Medusa」-12+8%通常攻撃時、混乱付与+30%「ディープメデューサ」系統
75Y75「Tempest」06+5+5+5+5+5+5炎・氷・雷・風・光属性与ダメージ-20% 水属性与ダメージ+50%「深海飛竜 テンペスト」系統
76Y76「Blazing Dragon」-712+10%+10%+10%+10%+20+30命中率・会心率+20%「ブレイジングパピー」、「烈王竜 B.S.D」
77Y77「Vastitas」-212+12%+12%サンドストーム 使用可能「ワスティタース」(※)、「トリプルヘッド」※確定ドロップ(参考:GQ18)
78Y78「Thunder Bird」-54+9%+9%+36%雷属性耐性+160%「サンダーバード」
79Y79「Rex」-45+16%物理・射撃属性耐性+18%「ブラッディレックス」、「フィアレスレックス」
80Y80「Demon」-24+12%+8%炎~光属性与ダメージ+6%「ブレイゼッドデーモン」系統、「ウェイバリスデーモン」系統
81Y81「Harpy」01風属性耐性+30% 通常攻撃時、AGI+100「モアハーピィ」系統
82Y82「Succubus」-22+7%MP再生率+12%「リトルデビル」系統
83Y83「Reaper」-25+8%光属性耐性-60% 通常攻撃時、即死付与+50%「死覇王 ヘルズリーパー」系統
84Y84「Vampire」04+15%+15%炎・水・光属性被ダメージ+20%「ヴァンパイア」系統
85Y85「Trap」-23+15%会心率+10% 物理属性耐性+15%「ミミクリーボックス」
86Y86「Dark」-42+8%-5+8%-5+20ダークエンハンス 使用可能「ダークバット」、「ダークゴブリン」、「虚螳螂」
87Y87「Ape」-12+9+9+9炎・雷属性耐性-20%「フライングエイプ」
88Y88「Key」02+30各ターン終了時、40%の確率で不利ステート全解除「冥界の鍵」
89Y89「Gold」-52+15+15+30毒・猛毒無効「ゴールデンゲル」、「ゴルダリア」
90Y90「Lamia」-2×+7+7毒・猛毒・凍結・睡眠・麻痺・即死無効「マルカティア・ラミアー」(※)※確定ドロップ(参考:SQ74)
91Y91「Masthiard」-4×+8+8+8+8+8+8無属性与ダメージ+40%「滅龍 マスティアード」(※)※確定ドロップ(参考:GQ29)
92Y92「Subject」-2×+10%+10%即死耐性+90% カースデスサイス 使用可能「エレア」(※)※確定ドロップ(参考:GQ23)
93Y93「Fallen」-3×+6+6+6+6+6+6風・光属性耐性-30% 漆黒斬 使用可能「暗黒聖騎士 シャディア」(※)※確定ドロップ(参考:GQ16)
94Y94「Uglyalife」-4×全属性与ダメージ+13%「アグリアライフ」(※)※確定ドロップ(参考:GQ36)
95Y95「Thina」-4×+7+7+7+7HP再生率+10% ブラックアウト 使用可能「ティナ・ヴァンパイア」(※)※確定ドロップ(7章のイベント内で戦闘)

青クレスタ

青クレスタは、耐性や特殊なステータスを上昇させる効果、装備や戦闘に関する特殊効果が得られるクレスタである。

No.クレスタ名魔力容量効果入手方法備考
1B01「Fire Attack」-3武器に炎属性追加SQ01およびSQ17の報酬
2B02「Freeze Attack」-3武器に氷属性追加SQ01およびSQ17の報酬
3B03「Aqua Attack」-3武器に水属性追加SQ01およびSQ17の報酬
4B04「Thunder Attack」-3武器に雷属性追加SQ01およびSQ17の報酬
5B05「Wind Attack」-3武器に風属性追加SQ01およびSQ17の報酬
6B06「Light Attack」-3武器に光属性追加SQ01およびSQ17の報酬
7B07「Void Attack」-6武器に無属性追加SQ18の報酬
8B08「FP Boost1」0FPチャージ率+15%GQ02の報酬※神殿へと向かう階段手前の左側
9B09「FP BoostEx」-2FPチャージ率+30%SQ57のイベント内で入手150種以上のクレスタ所持で入手
10B10「Anti-Poizon」0毒・猛毒無効「マリーダ」のショップで購入(150kane)晴天時のみ
11B11「Anti-Burn」0火傷無効「心輪の家」のテーブルの袋を調べる4章のイベント終了~7章のイベント終了後まで、進入不可
12B12「Anti-Icicle」0凍結無効「ローリエ砦跡」のNPCから入手
13B13「Anti-Sleep」0睡眠無効SQ56の報酬
14B14「Anti-Paralyze」0麻痺無効「ふもとの宿屋」の井戸要《バキューマー》
15B15「Anti-Tired」0疲労無効MQ16の報酬
16B16「Anti-Sealed」0封印無効SQ65のイベント内で入手60種以上の通常エネミー登録で入手
17B17「Anti-Confuse」0混乱無効「雪山の小屋」(※)で入手※高原の宿場の北
18B18「Anti-Death」0即死無効シルヴィ初期装備
19B19「Anti-Curse1」0毒~混乱耐性+20%「マスティ洞窟 地下3階」のタルから入手
20B20「Anti-Curse2」-1毒~混乱耐性+40%SQ31の報酬
21B21「Anti-CurseEx」-3毒~混乱耐性+75%コロシアム Aランク報酬(2回目)
22B22「Anti-Weak A」0ATK・MAT弱体耐性+60%「ホドル」のショップにて購入(250kane)晴天時のみ
23B23「Anti-Weak D」0DEF・MDF弱体耐性+60%SQ13の報酬
24B24「Wide Magic」060%の確率で、《エッジ》等の単体攻撃魔法が全体攻撃化(※)する。「マスティ洞窟 地下1階」の宝箱※MP消費は変化なし ファイEx等には適用されない
25B25「Anti-Fire」-2炎属性耐性+100%「凍土の祠」の宝箱(※)※祠の進捗をリセットした場合、所持状況もりせっとされる
26B26「Anti-Freeze」-2氷属性耐性+100%「荒野の祠」の宝箱(※)※祠の進捗をリセットした場合、所持状況もりせっとされる
27B27「Anti-Water」-2水属性耐性+100%「砂漠の祠」の宝箱(※)※祠の進捗をリセットした場合、所持状況もりせっとされる
28B28「Anti-Thunder」-2雷属性耐性+100%「平原の祠」の宝箱(※)※祠の進捗をリセットした場合、所持状況もりせっとされる
29B29「Anti-Wind」-2風属性耐性+100%「大海の祠」の宝箱(※)※祠の進捗をリセットした場合、所持状況もりせっとされる
30B30「Anti-Light」-2光属性耐性+100%「深緑の祠」の宝箱(※)※祠の進捗をリセットした場合、所持状況もりせっとされる
31B31「Add-Poizon」0通常攻撃時、付与+60%「深緑の小径」(※)で入手※エルビア南西の森の中
32B32「Add-Burn」0通常攻撃時、火傷付与+60%「サンサルバイア支部 地下1階」のNPCから入手ハーブティーを2回目に飲んだ時に、名前を正しく答える
33B33「Add-Freeze」0通常攻撃時、凍結付与+60%「コルム 村役場」のNPC(※)から入手※クリスタルゴーレムの撃破が条件
34B34「Add-Sleep」0通常攻撃時、睡眠付与+60%「サルバイア 宿屋」のNPCから購入(400kane)
35B35「Add-Paralyze」0通常攻撃時、麻痺付与+60%「ガイラン峠 エリア2」の宝箱
36B36「Add-Tired」0通常攻撃時、疲労付与+60%「平原南の洞窟」の宝箱
37B37「Add-Sealed」0通常攻撃時、封印付与+60%「マリーダ」のショップで購入(350kane)晴天時のみ
38B38「Add-Confuse」0通常攻撃時、混乱付与+60%MQ12の報酬
39B39「Add-Death」-1通常攻撃時、即死付与+60%「セントラルトンネル 東口」(※)の宝箱※「セントラルトンネル 2階」のハシゴを上がる
40B40「Hit UP1」0命中率+6%「ホドル」のショップにて購入(300kane)晴天時のみ
41B41「Hit UP2」-1命中率+12%「森中の池」(※)の宝箱※ピュレンゲルの森の西部
42B42「Hit UPEx」-2命中率+18%「山奥の廃村」で入手
43B43「Avoid UP1」0回避率+3%[[MQ03>マップクエスト#(MQ)MQ03]]の報酬
44B44「Avoid UP2」-1回避率+5%「TRADER」(アレド)で、《クレスタの欠片》11個と交換
45B45「Avoid UPEx」-2回避率+10%SQ57のイベント内で入手250種以上のクレスタ所持で入手
46B46「M-Avoid UP1」0魔法回避率+3%「神秘の洞窟 大広間」のトゲの付いた岩に接触
47B47「M-Avoid UP2」-1魔法回避率+5%「深雪の八王陣」(※)で入手※フィルア北部の雪原地帯
48B48「M-Avoid UPEx」-2魔法回避率+10%MQ19の報酬
49B49「Both-Avoid UP」-2回避率魔法回避率+5%「北限岬」(※)の宝箱※ユードラ大陸の北東の端
50B50「First Barrier」-1戦闘開始時、全不利ステート無効(5T)付与「深奥の祠 内部」の宝箱(参照:SQ21) カミノツカイのクラス特典のステートと同一(重複なし)
51B51「Sword User」-1を装備可能「ティマトゥマ源流拠点 内部」のNPCから入手ナイトLv20以上が条件 SQ23のクリアが前提
52B52「Dagger User」-1短剣を装備可能「城下スラム 礼拝堂」のNPCから入手シーフLv20以上が条件
53B53「Rod User」-1を装備可能「TRADER」(アレド)で、《クレスタの欠片》8個と交換
54B54「Blade User」-1を装備可能「正陽 執政院 3階」のNPCから入手サムライLv20以上が条件
55B55「Axe User」-1を装備可能「合流拠点 建物B」のNPCから入手ヘヴィナイトLv20以上が条件
56B56「Knuckle User」-1拳甲を装備可能「S.C.C 武器・防具屋」(※)のNPCから入手グラップラーLv20以上が条件 ※S.C.C北東エリア内
57B57「Bow User」-1を装備可能「アレド南の関所」のNPCから入手アーチャーLv20以上が条件
58B58「Gun User」-1を装備可能「パム 酒場」のNPCから入手ガンナーLv20以上が条件
59B59「Lance User」-1を装備可能「合流拠点」でトリオンスフィアに勝利
60B60「Shield User」-1小型盾大型盾魔法盾を装備可能「大クレーター」の宝箱
61B61「Armor User」-1軽装備重装備魔装備を装備可能「TRADER」(アレド)で、《クレスタの欠片》12個と交換
62B62「All Equipable」-2全武器全防具を装備可能SQ87のイベント内で入手
63B63「Counter」-1反撃率+25%「ベルキア野営地」の宝箱GQ01のイベント内で入手
64B64「HP Charger」-3HP再生率+15% 「山奥の集落」のマップ左下の茂みを調べるSQ07で岩を撤去した後
65B65「MP Charger」0MP再生率+15% 「サルバイア 隠れショップ」で購入(1000kane)
66B66「Sonic Attack」0通常攻撃時、AGI+1000 (先制発動になる)「ライム鉱山」の宝箱
67B67「Double Attack」-8通常攻撃回数+1回「キソン砦 1階」の宝箱
68B68「Critical UP」-5会心率+30%MQ13の報酬
69B69「Force Tank」0FPMAX+30SQ55の報酬
70B70「Almighty」-2命中率回避率会心率魔法回避率+6%GQ36の報酬
71B71「Induction」0狙われ率+300%「名もなき隠れ泉」(※)の宝箱※システィナの北東(船が必要)
72B72「Sneaking」0狙われ率-75%「ベルイン島の大穴」(※)の宝箱※大坑道側から出る必要あり
73B73「Battle Master」-2物理属性与ダメージ+25%「秘奥の洞窟」(※)の宝箱※FECTの南
74B74「Shoot Master」-2射撃属性与ダメージ+25%SQ78の報酬
75B75「Flame Star」-1炎属性与ダメージ+25%「黒鉄の泉」(※)の宝箱(鉄球の仕掛けを解いた後)※ドラグニア山脈(ソルトロン島)の内部
76B76「Freeze Star」-1氷属性与ダメージ+25%SQ07の報酬※アレドの南西の海域(ルファー島)
77B77「Water Star」-1水属性与ダメージ+25%「セフィー灯台」(※)の宝箱
78B78「Thunder Star」-1雷属性与ダメージ+25%GQ39の報酬
79B79「Wind Star」-1風属性与ダメージ+25%「ティマトゥマ合流拠点」で入手SQ23のクリアが前提
80B80「Saint Star」-1光属性与ダメージ+25%SQ44の報酬
81B81「Void Star」-1無属性与ダメージ+25%SQ57のイベント内で入手200種以上のクレスタ所持で入手
82B82「M-Reflector」-2魔法反射率+20%「サバイバーの小屋」(※)のNPCと5回取引することで入手※ホドルの北の海域(ビルサイン島)
83B83「First-Buff ATK」-1戦闘開始時、ATK1段階強化(2T)を付与SQ78の報酬
84B84「First-Buff DEF」-1戦闘開始時、DEF1段階強化(2T)を付与「原初の島 入口」で入手
85B85「First-Buff MAT」-1戦闘開始時、MAT1段階強化(2T)を付与GQ32の報酬
86B86「First-Buff MDF」-1戦闘開始時、MDF1段階強化(2T)を付与「TRADER」(アレド)で、《クレスタの欠片》13個と交換
87B87「First-Buff AGI」-1戦闘開始時、AGI1段階強化(4T)を付与ギルドランク報酬(ストーン)
88B88「Slow Starter」08の倍数ターン開始時、ATK~AGI1段階強化(2T)を付与MQ15の報酬
89B89「Rocket Start」0戦闘開始時、ATK~AGI+10%(4T)を付与MQ17の報酬
90B90「Status Guard」0毎ターン終了時に、自身の強化/弱体を全解除「竜人の小屋 内部」のドラグアから入手SQ59のクリアが前提
91B91「Quick Recovery」0毎ターン終了時に、ステートの残りターン数を追加で1減少させるSQ69の報酬
92B92「Heal Boost」-1「ヒーラ」系スキルのHP回復量+30%「エルビア西の祠」の宝箱(※)※橋の手前で川に沿って左側に進む
93B93「Heal Boost Ex」-2「ヒーラ」系スキルのHP回復量+50%「旧坑道」(※)のイベント後に入手※「大坑道 エリア35」の上 (要:【ギガパクト】、【ギガパクトズ】等)
94B94「Attack Boost」0通常攻撃のダメージ量+25%(※)「ヴェルナカーム号」のタル(マップ右下)から入手雨天時のみ ※通常攻撃が変更されている場合は適用されない(ガンナーのクラス特典等)
95B95「Gold Rush」0パーティの獲得経験値とCExp獲得量0 経験値量の4倍のkaneを獲得「拠点テント」のNPCから購入(200kane)※戦闘に参加しているキャラクターが装備している時のみ、適用される。(経験値量は元値を参照するため、獲得金額はLv差の影響を受けない)

赤クレスタ

赤クレスタは、各クレスタに対応した特殊なスキルを習得できるクレスタである。

No.クレスタ名魔力容量使用可能スキル入手方法備考
1R01「Fire ball」0ファイアボールGQ08の報酬
2R02「Ice ball」0アイスボール「フォイズ孤児院 地下」の宝箱
3R03「Liquid ball」0リクィッドボールMQ02の報酬
4R04「Thunder ball」0サンダーボール「神秘の洞窟 地下1階」の宝箱
5R05「Wind ball」0ウィンドボール「ドラゴンパピー」からドロップ(※)※確定ドロップ(1章:マスティ洞窟のイベント)
6R06「Saint ball」0セイントボール「黒鉄の泉」(※)の宝箱(鉄球の仕掛けを解いた後)※ドラグニア山脈(ソルトロン島)の内部
7R07「Void ball」0ヴォイドボールSQ23の報酬
8R08「Poizon breath」0ポイズンブレス「神秘の洞窟 地下1階」の宝箱「ランドワーム」との戦闘イベント後
9R09「Number flame」0ナンバーフレイム「街道の宿場」のタルから入手
10R10「Revenge flost」0リベンジフロスト「セントラルトンネル 2階」の宝箱
11R11「Mirage bubble」0ミラージュバブル「旧関所跡 内部」(※)で入手※大陸北東の雪原地帯
12R12「Jealousy spark」0ジェラシースパークSQ65の報酬
13R13「Repulsive storm」0リパルシヴストーム「ホドル」のショップで購入(350kane)晴天時のみ
14R14「Flash chain」0フラッシュチェイン「未踏の氷牢窟」(※)の宝箱※北方の海域にある「ルスボン島」内
15R15「Cure hand」0キュアハンドシルヴィ初期装備
16R16「Cure stream」0キュアストリーム「サルバイア 隠れショップ」で購入(1800kane)
17R17「Heal hand」0ヒールハンド「FECT 外観」(※)の宝箱※北側から進入した場合のみ入手可能
18R18「Heal stream」0ヒールストリーム「鏡の樹」の銀の宝箱(祠6つクリア後)
19R19「Power boost」0パワーブースト「ザスキア洞窟 地下1階」の宝箱
20R20「Power boost Ex」0パワーブーストEx「ムルルカ島の泉」(※)の宝箱※エルビア西の海域
21R21「Guard boost」0ガードブースト「マリーダ」のショップで購入(250kane)晴天時のみ
22R22「Guard boost Ex」0ガードブーストExSQ34の報酬
23R23「Magic boost」0マジックブースト「マスティ洞窟 地下2階」で入手
24R24「Magic boost Ex」0マジックブーストExMQ18の報酬
25R25「Resist boost」0レジストブースト「フォイズ孤児院」のレンナから入手シルヴィ加入後に話しかける
26R26「Resist boost Ex」0レジストブーストExMQ14の報酬
27R27「Last one left」0ラストワンレフトSQ50の報酬※フィルアの北 東側から進入で回収可能
28R28「Double toughness」0ダブルタフネス「白銀の丘」(※)の宝箱
29R29「Copy state」0コピーステート「雪かぶりの小屋」(※)のタル※セシアの南西
30R30「Copy condition」0コピーコンディションMQ11の報酬
31R31「Quick escape」0クイックエスケープ「荒野の観測拠点」のシャルメアから入手GQ32クリア後の再戦イベントにて入手
32R32「Sleep mode」0スリープモード「マスティ洞窟 隠し部屋」(※)の宝箱※「滅龍の洞窟 第一層」の「▲」の位置からワープ
33R33「Mana charge」0マナチャージ「花畑の洞窟 地下1階」の宝箱
34R34「Resurrection」0リザレクションギルドランク報酬(シルバー)
35R35「Suicide」0スーサイド「ホドル支部 1階」のNPCから入手
36R36「Triple pulse」0トリプルパルス「セントラルトンネル 山頂」のNPCから入手
37R37「Plus burn」0プラスバーンMQ05の報酬
38R38「Plus icicle」0プラスアイシクル「システィナ」で入手
39R39「Plus sleep」0プラススリープ「暗黒の古道」(※)の宝箱※フィルアの南西
40R40「Plus paralyze」0プラスパラライズ「極東の洞窟」の宝箱
41R41「Plus tired」0プラスタイアド「森の廃村」(※)で入手※エルビア南西の森の中
42R42「Plus seal」0プラスシール「ルナ川源流の泉」(※)の宝箱※エルビアの南東
43R43「Charging」0チャージングSQ04の報酬
44R44「Magic slash」0マジックスラッシュ「ザスキア洞窟 隠し部屋」の宝箱SQ08のクリア後
45R45「Impact guard」0インパクトガードSQ72の報酬
46R46「Shot guard」0ショットガードGQ11の報酬
47R47「Maximum strike」0マキシマムストライクMQ09の報酬
48R48「Pinch booster」0ピンチブーストMQ06の報酬
49R49「Dice magic」0ダイスマジックMQ01の報酬
50R50「Mirror field」0ミラーフィールド「TRADER」(アレド)で、《クレスタの欠片》10個と交換
51R51「Blizzardia flare」0ブリザディアフレア「サルバイア 隠れショップ」で購入(3000kane)
52R52「Lightning arrow」0ライトニングアロー「魔導士 アリス」からドロップ(※)※確定ドロップ(2章:ホドルのイベント)
53R53「Bubble storm」0バブルストームSQ75の報酬
54R54「Home-run swing」0ホームランスイングギルドランク報酬(スター)
55R55「Hundred knives」0ハンドレッドナイヴスSQ16の報酬
56R56「Drunkenness blow」0ドランケネスブロー「アレド 酒場」のNPCから購入(80kane)
57R57「Flare cannon」0フレアカノン「ローリエ砦跡」のNPCから入手コロシアムBランクのクリアが条件
58R58「Freeze cannon」0フリーズカノンMQ04の報酬
59R59「Aqua cannon」0アクアカノンSQ77の報酬
60R60「Lightning cannon」0ライトニングカノン「TRADER」(アレド)で、《クレスタの欠片》14個と交換
61R61「Wind cannon」0ウィンドカノン「ガイラン峠 エリア6」の宝箱(※)※石碑の仕掛けを解いた後、出現
62R62「Saint cannon」0セイントカノン「旧地下水路」の宝箱
63R63「Optimum solution」0解析閃「岬の小屋」で入手(※)※「高原の宿場 2階」のNPCの話を聞いた後
64R64「Random boost」0ランダムブースト「惑わしの目玉」からドロップ(※)※確定ドロップ(「海底宮」の宝箱)
65R65「Black rapid bullet」0拘束炸裂弾「Forest Gravitational Fox」からドロップ(※)※確定ドロップ(「深緑の祠」のイベント)
66R66「Destroy cannon」0デストロイカノン「Family Slime」からドロップ(※)※確定ドロップ(「砂漠の祠」のイベント)
67R67「Shockwave」0ショックウェーブ「Fearless Kraken」からドロップ(※)※確定ドロップ(「大海の祠」のイベント)
68R68「Mealstorm」0ミールストーム「Fossil Dragon」からドロップ(※)※確定ドロップ(「荒野の祠」のイベント)
69R69「Restriction」0リストリクション「Freeze Crocodile」からドロップ(※)※確定ドロップ(「凍土の祠」のイベント)
70R70「Hydro cutter」0ハイドロカッター「Fog of Darkness」からドロップ(※)※確定ドロップ(「平原の祠」のイベント)
71R71「Erase circle」0イレースサークル[[SQ25>サブクエスト(SQ)#SQ25]の報酬
72R72「Recycle stream」0リサイクルストリーム「TRADER」(アレド)で、《クレスタの欠片》5個と交換
73R73「Revenge attack」0リベンジアタックMQ08の報酬
74R74「Rapid cure」0ラピッドキュアコロシアム Dランク報酬(1回目)
75R75「Delayed cure」0ディレイドキュアMQ10の報酬
76R76「Dash attack」0ダッシュアタック「パム」のNPC(走り回る男)から入手25000歩以上歩いていることが条件
77R77「Rescue seven」0レスキュー7「ヴァーミリオンホテル 地下」で購入(7777kane or 7777コイン)
78R78「Drain attack」0ドレインアタックMQ07の報酬
79R79「State Burst」0ステートバーストMQ20の報酬
80R80「Trick field」0トリックフィールドSQ57のイベント内で入手100種以上のクレスタ所持で入手
81R81「Form of eradication」0起源消滅の構え[[SQ49>サブクエスト(SQ)#SQ49]の報酬
82R82「Name taker」0ネームテイカー「森中の池」のカバンから入手SQ83のイベント内で入手
83R83「Sonic rush」0ソニックラッシュ「セントラルトンネル 東口」の宝箱GQ13クリア後
84R84「Force strike」0フォースストライク「謎の地下施設 地下空間」の棺を調べて入手6章のフィルア編終了後
85R85「Wide attack」0ワイドアタック「ギルド協会 ベルキア支部」のタル(※)から入手※受付横の垂れ幕が掛かった出口の先
86R86「Life change」0ライフチェンジ「穀倉地帯」の七本木の左から2番目「世界の果て」でバーグの遺言を確認していることが条件
87R87「Erase blade」0イレースブレード「歴戦メイド フラスカ」からドロップ(※)※確定ドロップ(「彗星荘」のイベント)
88R88「Firestorm」0火災旋風「炎と風の悪魔像」からドロップ(※)※確定ドロップ(「花畑の洞窟 地下2階」のイベント)
89R89「Diabolic flare」0ディアボリックフレア「黒き魔導士 ベルファーナ」からドロップ(※)※確定ドロップ(「ベルファーナ邸 1階」のイベント)
90R90「Cruel attack」0クルーエルアタックGQ24の報酬
91R91「Over hundred」0オーバーハンドレッド「スカーレットナイト」からドロップ(※)※確定ドロップ(GQ37のイベント)
92R92「Reversal blow」0リバーサルブロー「大坑道 エリア81」の宝箱
93R93「Energy strike」0エナジーストライク「スタークライム弟」からドロップ(※)※確定ドロップ(6章のフィルアでのイベント)
94R94「CDEF CAst」0ドレミファドライブ「ガイラン峠 エリア4」の宝箱
95R95「Last resort」0ラストリゾート「エンドレスデーモン」からドロップ(※)※確定ドロップ(GQ44のイベント)

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS