#author("2024-10-24T22:18:19+09:00","","") #author("2024-11-06T01:24:10+09:00","","") **ステータス [#ief9559a] |BGCOLOR(khaki):''HPMAX''|BGCOLOR(khaki):''MPMAX''|BGCOLOR(khaki):''ATK''|BGCOLOR(khaki):''DEF''|BGCOLOR(khaki):''MAT''|BGCOLOR(khaki):''MDF''|BGCOLOR(khaki):''AGI''|BGCOLOR(khaki):''LUK''|BGCOLOR(khaki):''武器''|BGCOLOR(khaki):''防具''|BGCOLOR(khaki):''クラス特典''|BGCOLOR(khaki):''固有技''| |&color(BLUE){''-25%''};|&color(RED){''+25%''};|&color(BLUE){''-20%''};|&color(BLUE){''-10%''};|&color(RED){''+15%''};|&color(RED){''+15%''};|&color(BLUE){''-15%''};|&color(RED){''+10%''};|杖|魔法盾、魔装備|HP25%以下で、MAT+20%(※)|アトミックバースト| **概要 [#d2dbf23f] 攻撃性能:★★★★~ 防御性能:★★~ 支援性能:★~ 汎用性:★★★★~ 扱い易さ:★★★★★~ ~ 単体魔法攻撃に特化したメインクラス。~ 全種類ではないが 各属性の魔法攻撃スキルを 一通り習得できる。~ また【ポイゾン】等の 一部の不利ステート付与系スキルも習得可能である。~ &br; 覚えるスキルは ○○スター系のサブクラスでも習得可能なものが ほとんどであるが、【エッジ】【バレト】【パクト】系は このクラスでしか習得できないスキルが多い。~ サブクラスで全体攻撃を習得し、こちらで単体攻撃をカバーすると効率が良い。~ &br; 「MPMAX+25%」「MAT+15%」の補正は どちらも強力。ただし「AGI-15%」がネックで、敵に先制されることも多い。~ クラス特典は、[[サムライ>メインクラス/サムライ]]のMAT版と言うべきもの。~ 無理に狙わずに、条件を満たしたらラッキーくらいの気持ちで運用する方がよい。~ &br; 固有技の【アトミックバースト】は、先制発動の無属性魔法攻撃スキル。敵のMDFに依存しないため、安定したダメージ量が期待できる。~ 特に序盤~中盤で強力なスキルであるが、終盤以降は 若干ダメージ量が見劣りする面もある。 **注目スキル [#wbc454b2] |BGCOLOR(khaki):''名前''|BGCOLOR(khaki):''習得Lv''|BGCOLOR(khaki):''注目ポイント''| |||| |||| |||| |||| |||| |エッジ|2|基本の物理属性魔法。&br;物理属性は軽減されることは多いが 無効にされることは少ない属性であるため、少しでもダメージを与えたい時に重宝する。| |アブソーバ|10|無属性魔法攻撃。ダメージ量と同じだけHPを回復する HP吸収効果を持つ。&br;ダメージ量は高くなく 無属性ゆえに弱点を突くことはできない。&br;緊急時のHP回復手段として 考えておくくらいがよい。| |キル|11|即死を付与する妨害魔法。魔法攻撃扱いのため、魔法反射には注意。&br;一部の敵は 即死耐性が低いため、こちらで一撃必殺を狙う方が楽なことも。| |魔法盾の心得|25|常に魔法盾が装備できるようになるパッシブスキル。&br;魔法型メインクラスは 元から魔法盾を装備できるため、役立つ場面は多くない。&br;杖装備可能な[[ブラッディア>メインクラス/ブラッディア]]で 魔法盾のデメリットを無視して装備するというテクニックが存在する。| |ギガパクト|29|単体の無属性魔法攻撃。&br;全属性に耐性がある一部の敵には このスキルが突破口になることも。| **相性のいいサブクラス [#i8e1d21f] |BGCOLOR(khaki):''名前''|BGCOLOR(khaki):''理由''| ||| ||| ||| |○○スター系|互いに習得スキルを補完し、各属性で魔法攻撃できるようにしておきたい。| |ソーサラー|このクラスで覚えることができない、全体攻撃魔法をカバーできる。| |オパルス|【トパーズスパーク】や【ダイヤモンドフラッシュ】を習得すると、戦いの幅が広がる。|